GUN道場レビュー

エアソフトガン、電動ガン、ガスガンのレビューサイト
Subscribe

東京マルイ M14SOCOM (vol.6) 〜スタンダードスタイル サイドビュー

2007/11/01 By: maxi カテゴリー: ライフル


東京マルイ M14SOCOM
東京マルイ U.S. M14SOCOM
スタンダード電動ガン

スペック
全長:946mm
重量:3650g
銃身長:440mm
装弾数:70発/ 440発(オプション)
参考初速:92.8m/s(0.86J)

←東京マルイ M14SOCOM 前回のレビュー記事 (vol.5)

サイドビューを撮影してみた
東京マルイのカタログに載っている組み合わせで、横から撮った図が見あたらなかったので撮影。 M14SOCOM を最初にみたときは、マウントの位置など不思議な感じがしたが、他にはない斬新なスタイルとも言える。

しかし、正直なところスカウターマウントベース、つまりダイキャストの大きな塊がこの位置にあると、重くて使いにくい。強度もそれほど必要ない部分に思えるし、強化プラスチックなどで充分ではないだろうか。この際、はずして、何かしらのフタを被せてしてしまっても良い気がした。また、同様にダイキャストの塊であるコッキングレバーも、プラスチック製が欲しい・・と軟弱な意見だったりする。総合的な重さは、フルサイズM14のほうが重いのに、実際に持つと M14SOCOM のほうが重く感じるという不思議は、この重量バランスにあると思う。
もっと軽ければ、個人的にはアタック・ウェポンとして、どんどんゲームに投入しているはずである。

→東京マルイ M14SOCOM 次のレビュー記事 (vol.7)

東京マルイ M14SOCOM の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’マルイ M14 SOCOM’ sort_type=’6′ category=’101164′]

東京マルイ M14SOCOM のヤフオク出品状況

M14カスタムパーツカタログTUNER’Sギャラリーをみる

東京マルイ M14SOCOM (vol.5) 〜ショート スナイパー カスタム

2007/11/01 By: maxi カテゴリー: ライフル


東京マルイ M14SOCOM
東京マルイ U.S. M14SOCOM
スタンダード電動ガン

スペック
全長:946mm
重量:3650g
銃身長:440mm
装弾数:70発/ 440発(オプション)
参考初速:92.8m/s(0.86J)

装着品
・G&P スコープマウント (ミリタリー)
・SIIS 3〜9×40 ショートライフルスコープ
・M14 ノーマルフラッシュハイダー
・スモーキーズ チークパッド
・M16 リアルスリング

←東京マルイ M14 前回のレビュー記事 (vol.4)

M14 のゲーム運用に関する一考
以前、スタンダードサイズの 東京マルイUS- M14 を所有して、何度かレポートもしてきたが、ゲームの戦闘方法で自分に合わない部分があり、気に入っていながらも手放していた。
エアーガンの中でも遠距離射程に向いている M14 だが、スタンダードではフロント部が長すぎて取り回しが難しい部分があった。但しこれは場所の問題で、見通しが良く障害物の少ない草原フィールドや砂漠…デザートユニオンなどの開けた場所であれば全く問題はないが、一般的な森林やジャングルフィールドでは取り回しに苦労する。しかしながら、ひとつのゲーム戦術として、セミオート可能で遠距離命中精度の高い スナイパーライフル を検討した場合、デザイン的にも現状では M14 が最も合致するため、その戦術を楽しむために買いなおした次第である。ただし同じものは買い直さない。性能が同じで、もう少し取り回しが良く、滑り止めのストックが装備されているという点で M14 ソーコムにリプレイスしたというわけだ。

東京マルイ M14 SOCOM

M14SOCOM はスコープを常備して、遠距離のみで運用することにしている。完全ノーマル+0.2g弾でも、40mで大体レティクルの中心付近にヒットする性能があり、トリガーのレスポンスがよいので、セミオートまたはバーストで射撃を行うのが適している。全備重量がものすごく重い気がするが、あまり動かないように努め、攻撃時も必ずひざ(シッティングポジション)、または木などの遮蔽物による委託射撃を行うようにすれば大きな負担にならない。重さを逆に安定確保に利用することがカギではないかと思っている。
ちなみに M14SOCOM はCQB向け仕様として、スカウターマウントで簡単にドットサイトがつけられるようになっているが、わざわざ近距離戦で、この重さの銃を振り回す気にはなれない。それなら他のガンを選ぶべきだと考えてしまうが、それも好みの問題なので私がとやかく言うことでは無いだろう。

冒頭で、ゲームの戦闘方法で自分に合わない部分があったということを述べたが、簡単に言えば前衛に出がちな私には向いていなかった、ということである。しかしバトルを繰り返すうち連携している仲間のレベルがあがってきたため、最近は私が後方支援をするという戦いかたもアリになった。いやはや、ゲームは何とも奥深いものである。

東京マルイ M14 SOCOM

M14 カスタムパーツ レビュー
M14 のカスタム関連では、最初に、キングアームズ110連マガジン(約1000円)を買ったが、何とこれがまったく使い物にならなかった。設計上、弾のストッパーを開けきれないようで、弾がほとんど上がってこなかった。これには失敗したと思い、すぐにノーマルに戻した次第である。

G&Pスコープマウント(ミリタリー)
SIIS 3〜9×40 ショートライフルスコープ
この「ミリタリースコープマウント」は、ローマウントタイプとハイマウント(マルイ純正スプリングフィールドタイプ)の中間の高さになっている。これは軽量かつスコープ径の選択肢が広いので、一番使いやすいのではないかと思う。
しかし、このスコープマウントには少々手こずった。今までのマウント感覚で普通に取り付けると、つまりネジを普通に締めると大きくスコープ照準というか、軸がずれてしまった。説明書もないので、どうしたものかと悩みつつ、見た目で真っ直ぐに付ける為に、リヤの取り付け部分を多少左右にスライドしてみたり、左サイドの取り付け部レバーを回さないようにしてネジ止めした。その結果何とか真っ直ぐ付いたが、これで本当に合っているのかどうかは分からない。
それから、スコープはこれぐらいショート(全長265mm)なほうがバランスが良い上、軽くて良い気がするが、SIISのショートはフロントフォーカス(FF)が無いのが玉にキズ。他にマルイのFF付きスコープもあるが、M14SOCOM にはやや大きすぎる(全長320mm)印象であり、何ともセレクトが難しいところである。

M14 スタンダード フラッシュハイダー (マルイ純正)
ソーコムのハイダーは非常に短くてSMGっぽいので、全体の見た目バランスを取ってスタンダードに変えてみた。こうなると以前所有していた M14ライクSOCOM とまったく同じ外観である・・・。しかしサンドフィニッシュのストックは滑りにくく、持ったとき手に引っかかる感じを得られるため、少し重量軽減の効果を感じる。使い込んでも安っぽさが露呈せず、M14シリーズの中ではベストなストックではないだろうか。

スモーキーGF チークパッド
スコープを装着する場合は是非欲しい装備。これが無いと、ストックにアゴ付けすることになり、構えがいまいち不安定になる。両面テープでつけるだけのお手軽パーツ。

M16 リアルスリング
本物で、しなやか且つ強靭なスリング。幅広で使いやすい。
これだけ全長があると、ヘタにCQBスリング等を使うよりシンプルなほうが良いのではないだろうか?

→東京マルイ M14SOCOM 次のレビュー記事 (vol.6)

東京マルイ M14 SOCOM の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’マルイ M14 SOCOM’ sort_type=’6′ category=’101164′]

東京マルイ M14 SOCOM のヤフオク出品状況

M14カスタムパーツカタログTUNER’Sギャラリーをみる

東京マルイ AK47S ショーティーカスタム 〜バトルライフルの真骨頂〜

2007/3/08 By: maxi カテゴリー: ライフル


東京マルイ AK47s

東京マルイ AK47S
スタンダード電動ガン

スペック
全長:641 – 886mm
重量:2800g
装弾数:70発/ オプション250/600発
初速:93.5m/s(0.87J) 実測値

・PDIショートアウターバレルにより全長600mmに短縮

ゲームウェポンで行き着く?ところ
AK47S は、扱いやすさはもとより、頑丈なボディ、飛距離、パワー、電動ガン標準オプションとしては最大の装弾数をもつ600連マガジンなど、ゲームで撃ちまくるにもってこいのライフルに仕上がっている。また、電動ガンの得意とする、フルオートでの使用に適したモデルといえる。そして、折りたたんだときのコンパクトなカタマリ感は他のモデルとは異なった硬質感をもち、コレクションとしても手ごろである。
AK47S は、フォールディングストック仕様のため、バッテリーはトップカバー内にあり、射撃時には固定ストック版よりもフロントヘビーな感触となる。ゲームでの機動力を確保するためは、ガスチューブ内のオモリを外してしまっても良いのかもしれない。

東京マルイ AK47S

シンプルな外装
というのはまず、照準のことである。ハンドガンと同じオープンサイトはおおむね精密な射撃向きではない。しかし、とっさに狙うには中々使いやすい。ダストカバーを兼ねたセレクターは、指でも手のひらでも、とにかく下に下ろせば撃発可能となる。また元からボルトストップなどは無いため、露出しているパーツが少ないのも特徴といえるだろう。

AK47S ショーティー:外装チューニングポイント
・AKMタイプハイダー
・AKMタイプレシーバカバー
・PDIショートアウターバレル (インナーバレルはノーマル65mmカット)

東京マルイ AK47S

実戦レポ(1回目) 2007.03
AK47 はまさに弾幕の鬼?である。つい多弾(600連)マガジンに頼ってか、AKの性格なのか分からないが、1射撃につき30〜50発もの無駄弾を撃ってしまう。なぜかこれを持つと、撃ちまくりたくなってしまうのである。ただし反面、多弾マガジンはマメに地道な巻上げが必要で、怠るとすぐゼンマイがきれて給弾されない事態になるので注意が必要だ。
射撃性能は必要充分であり、集弾性能も安定している。ただし着弾地点では散る印象である。なお着弾地点の散りに関しては、例えばピストンヘッドを後方吸気ヘッドのような高効率/高気密タイプに交換してやるとあまり散らなくなるが、そうすると今度はこまめなオイルメンテが必要となる。AKはフィールドストリップできない点からも、そのチューンは、弾幕ウェポンの性格には向いていない気がする。オイルが切れるとピストンの停止→ギヤクラッシュとなりかねないので注意したほうが良いだろう。また、AKはセミオートのトリガータッチが今一歩なので、やはりフルオート専門ウェポンとして使いたいところである。

東京マルイ AK47S の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’マルイ AK47S’ sort_type=’6′ category=’101164′]

東京マルイ AK47S のヤフオク出品状況

TUNER’Sギャラリーをみる