東京マルイ M14 (vol.4) ~ SOCOM 風 着せ替えライフル&分解手順
東京マルイ 電動ガン U.S. M14
ウッドストックモデル
スペック
全長:1127mm
重量:3850g
銃身長:500mm
装弾数:70発/ 440発(オプション)
参考初速:92.8m/s(0.86J)
装着品
・PDIショートアウターバレル
・ノーマルストック ブラック塗装
M14 の絶大な信頼性
所有している電動ガンの中でもひときわ高い評価をしているのが M14 である。アウトドアでのサバイバルゲームでどれか一挺だけもっていけ、という場合には間違いなくこの M14 を選ぶだろう。購入当初こそ重くて大変だと思ったが、一年経った今はこれが”普通”になり、全く重く感じない。ゲームで訓練?されたようだ。ただ、このショートタイプでもバッテリー+マガジンで 3850gあるので決して軽いわけではない。しかし、一年かけて慣れたのかと思うと、いつの間にか他と違った愛着や信頼感がわいている。こんな電動ガンは今までになかった。
細身ながらフルメタルで頑丈なレシーバー、他と一線を画する長距離射程、そしてストックをカンタンに着せ替えできる点が他の電動ライフルとは異なる。前回はシュガート仕様と銘打った迷彩塗装バージョンだったし、その前は木製ストックを装着していた。
そして今回は、追加購入したノーマルのプラストック(ウッドタイプ)にカラーリングを行い、PDIショートアウターバレル を装着したことで、M14 SOCOMライクな M14 に仕上がった。さらにヒートガードも2層塗装(シルバー+スモーク)を行い、ブラックメッキのような不思議な迫力を与えてみた。その結果、何ともクールでカッコ良い M14 に生まれ変わったのである。M4系とは違った意味で着せ替えができて、M14 も面白い。
昨年末に発売された M14 SOCOM と比較して異なる点は、フラッシュハイダーが標準タイプであること、スカウトタイプのマウントが無いので本体が軽量なこと、ストックはDIYカラーリングなのでサンドストーン加工のような特殊な仕上げではないこと、となる。いずれにせよ、この長さ(約950mm)なら取り回しも M16 などと変わらないし、フロントエンドが近くなるのでノーマルよりも軽量に感じるようになる。次回ゲームで投入し、どれだけアクティブに動けるかを確かめたい!
マルイ M14 分解方法
【外装 分解手順】
M14の分解はもちろん一切の加工等は不要で、大きな力も必要ない。ここではテキストのみではあるが手順を記しておきたい。
0. まずはバッテリーを外しておく
1. トリガーガードを引き起こして、トリガーガードのユニットを外す
2. メカ+バレルアッセンブリーを一体で、前方斜め上方向にゆっくり引き出す(少し)
3. モーターの数センチ直後に小さい配線コネクタがあるので、それを外す→これでメカとストックが分離
4. ストック後方の肩当て部分をネジで外し(下部のスリングスイベルも外れる)、プラの黒いインナーガイドも外す
5. 配線とコネクターを後ろに引き抜いて、第一段階完了。
その他メモ
・基本的に分解の必要は無いが、ストック前方(先端)の金属パーツは手で取ることが可能である。かみ合っている面積が広いので、全体を平行に引き抜ければ一番良いが、サイドの部分を少しずつずらすことさえできれば、そのうち外れる。工具を使う場合はペンチやプライヤーのようなもので厚紙が布をはさんで、上記の方法で取れる。
【 M14 メカ部周辺 分解手順 】
Now Writing…
0.メカボックス外装パーツ
1.コッキングレバー
2.ヒートカバー
3.アウターバレル
4.メカボックス
東京マルイ M14 の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’マルイ M14′ sort_type=’6′ category=’101164′]
東京マルイ M14 のヤフオク出品状況