GUN道場レビュー

エアソフトガン、電動ガン、ガスガンのレビューサイト
Subscribe

KSC HK53A2 SFPD (vol.2) ~ ハンドガード変更カスタム

2013/2/04 By: maxi カテゴリー: ライフル


KSC HK53 SFPD

KSC H&K HK53A2 SFPD
2ウェイ エアーコッキングシステム 電動ガン

スペック
全長:782mm
重量:2,785g
装弾数:80発
初速:77.6m/s – 0.2g (0.60J) ~ 82m/s (フルオート時)
メーカー希望小売価格:39,900円
・メタルレシーバー標準

装着パーツ
・東京マルイ MP5/G3 ローマウントベース
G&P MP5用 LEDフラッシュライト付きハンドガード

← KSC HK53SFPD 前回のレビュー記事 (vol.1)

KSC HK33/HK53シリーズは、東京マルイや中華電動ガンの影に隠れながらも、ひっそりと(?)再生産されている。いまだに電動ガンの中では最高の撃ち味を誇り、エアーコッキングでも遊べるというのは素晴らしいメカニズムだと思う。ゲームでどう活用するか別としても、手放せないコレクションの一つである。一度撃ってみればわかるが、その独特な射撃感覚は、面白くて病みつきになってしまう。

ノーマルのハンドガードはMP5のものを後ろに少し延長したデザインだが、あまり気に入っていなかったので、今回はG&PのMP5用ライト付ハンドガードを装着してみた。
装着に際しては、ハンドガード内側サイドのリブ山を削る必要があるが、平ヤスリ一本で出来てしまうので、それほどの作業ではない。

▼ノーマルの先細ハンドガードよりも断然カッコイイ気がする。
KSC HK53 ライト&ハンドガード

▼HK53は、MP5に程近い。マガジンを抜いたらMP5A4と殆ど見分けがつかない。
HK53SFPD-HG3

▼ノーマルマガジンの装弾数は80発。もし多弾マグのひとつでもあれば、ゲームでの活用性が格段に上がり、もっと人気が出るのではないだろうか。自作している方も見かけるが、なかなか工作が大変そうだ。
HK53SFPD-HG4

KSC HK53は、東京マルイ電動ガンに比べて射程距離や集弾性が少し劣るため、ゲームで活かすにはインドアや市街地フィールドなどCQBや、セミオート戦、あるいはシューティングマッチに限られてくる。取り立ててアドバンテージは無いものの、撃ってみるとセミオートのキレやフルオートのリコイルが非常に楽しく、MP5とは違うという部分が楽しめれば良いのではないかと思う。

KSC HK53 ライト&ハンドガード

KSC HK53 SFPDの販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’KSC HK53 SFPD’ sort_type=’6′ category=’101164′]

KSC HK53のヤフオク出品状況

タグ: , , ,

東京マルイ H&K MP5A4 HG ~ トップクラスの戦闘力

2006/9/30 By: maxi カテゴリー: SMG/PDW


東京マルイ MP5A4 HG
東京マルイ H&K MP5A4 HG
スタンダード電動ガン

スペック
全長:680mm
重量:2100g
装弾数:50発/200発
参考初速:82.2m/s(0.68J)

H&K MP5 は1964年に登場したサブマシンガン(SMG)である。それまでのSMGは、拳銃弾を大量にばら撒く、近距離での制圧力に特化したものであったが、MP5は瞬時の火力と精密な射撃を両立したコンセプトが大ヒットした。現在でも評価は高く、法的執行機関や軍用としても多く活用されている。

電動ガン MP5 の思い出
1992年頃に、初めて入手した電動ガンは MP5A4 であった。当時はまだホップアップ無しの仕様だったが、季節を問わず安定した射撃が出来ることに感動したものである。MP5 は固定ストックのほうが、全体のデザインが美しくまとまっていて、トイガンでも強度の心配が少なく、あらゆるシーンで万能に働いてくれるだろうと期待して MP5A4 を愛用していた。ラージバッテリー搭載の安心感という点も、A5より上だったし、ストックもまったくグラつかないので、信頼性の高さではピカイチだった。電動ガンの出始めの頃は、全弾を同じ出力でフルオート射撃できることそのものが衝撃的だった。それまでのエアーガン(ガスガン)はエアタンクは別として、フルオートで全弾撃ちつくすことすら叶わなかったのである。今でもガスガンでそうはいかないのは、残念ながら進化していない。
初代電動ガン MP5A4 はその後、さまざまなチューンを施したり、HOPバージョン MP5A5 を買い足したりして、ゲームでもかなり活躍した。スプリング、ピストン周りの交換やパーツのメタル化、メタルレシーバー換装、精密バレル、今では無いレーザーサイトやハンドガード、ドットサイト装着など、出来ることはほとんどやった記憶がある。そして、2001年頃には全てのMP5が手元を離れていた。

リニューアル版HGバージョンの登場
そして記念すべき一代目から14年ほど超えた今、 MP5 には食傷気味だと思いつつも、万能選手として、リニュアルされたHG(ハイグレード)バージョンを購入してみた。発売自体は数年前のはずである。HG版では、バレル首周りの剛性を高める強化スリーブ、金属製のリアサイトベース、14mm逆ネジのマズルが採用され、より安定性が高められている。さらに、EG700モーターがセットされ、回転も非常に軽快になっている。昔のEG560モーターやアフターで交換したEG700よりもレベルアップしている印象である。EG1000にしたら、セミの切れは一層良くなるかもしれない。
さて、ショップで現物を持ってみると、思っていたより軽く感じたが、それは最後に持っていたMP5がメタルレシーバー仕様だったからだろう。HGは、金属パーツの増点や、表面仕上げを含めて統合的にレベルアップしていて、初期のものより断然良い。トリガー形状まで変わって、使いやすさも向上しているのである。

東京マルイ MP5A4 ローマウントレイル

新型の軽量ローマウント・トップレイル
オプション装備として、まずドットサイトを載せたくなるが、クソ重たいハイマウントレールを今は使う必要もなく、軽量なローマウントを常備しておける。これもうれしい進展だ。ちなみに上記の写真では前後を逆にして取り付けているのでご注意いただきたい(これはG3の付け方)。私は、視界を広く取るため、ドットサイトをフロント寄りにつけたいがためにこうしている。しかしローマウントの場合、ドット側マウントをハイにしないとフロントサイトが邪魔で…という人がいるが、左目で標的、右目でドットを見るようにすれば、あまり関係がない。

時代と共にバッテリーも進化
ところで、今ではニッケル水素バッテリー登場のおかげで、ニッカドのラージバッテリーを使用する必要もなくなってしまった。その点で、今回の選択もMP5A5やクルツ系でも構わなかったのだが、私は総合的な信頼性やデザインをとってA4にしてみた。そして、できるだけ軽量にして機動力を確保したいため、ミニサイズのニッケル水素バッテリーをスポンジでくるんで、ストックに収納して使用する。ラージバッテリーは300g以上あり、これを入れると結構重くなってしまう。バッテリーの進化も電動ガンの楽しみを広げてくれたといえる。

東京マルイ MP5A4 HG

高い機動性、軽快な回転・・・トップクラスの戦闘力
東京マルイの電動ガン UZI SMGと比べてみると、やはりMP5の回転は高速で、車のエンジンに例えるとUZIがOHVなら、MP5はDOHCだ。立ち上がりの鋭さ・セミのキレ、ハイスピード・フルオートの弾幕は頼もしく、機動性の高さから、戦闘力は電動ガン中トップクラスといえるだろう。今回HGを手にしてみて、食傷気味だったはずの MP5 を見直すいい機会となった。持ち運びも便利で、拡張性も含めて、インドアからアウトドア、シューティングまで幅広く遊べる電動ガンである。古くからのユーザーは、同じような境遇の方も多いと思うが、改めて見直してみても良いと思う。本当に全体的なレベルが上がっていて、パーフェクト版と言うにふさわしい。

東京マルイ H&K MP5A4 の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’マルイ MP5A4′ sort_type=’6′ category=’101164′]

東京マルイ H&K MP5A4 のヤフオク出品状況

TUNER’Sギャラリーをみる