GUN道場レビュー

エアソフトガン、電動ガン、ガスガンのレビューサイト
Subscribe

ガスガン の記事一覧

WE AK74UN クリンコフ GBB (vol.2) ~ テスト射撃と検証

2012/6/09 By: maxi カテゴリー: ライフル


WE AK74UN クリンコフ GBB
WE AK74UN (AKS74U クリンコフ)
ガスブローバック

スペック
全長:730mm (ストック折り畳み時 500mm)
重量:3500g
装弾数:50発
参考初速:92.8m/s – 0.2g (0.86J/HFC134a/6月計測)
フルオート回転数:リコイルが強くX3200で計測不能
・可変ホップアップ
・フル / セミオート切替

装備・変更パーツ
* HOT AK74UN 木製ハンドガード
* WE AK74 ショートストローク バッファー
* 標準マグウェル 取り外し

← WE AK74UN クリンコフ GBB 前回のレビュー記事 (vol.1)

WE AK74UN GBB 射撃テスト
早速、AK74UN GBB の射撃テストを、30mレンジ (千葉北フィールド シューティングレンジ S-1)で行ってみた。当然のことながら、気温があればしっかり作動してくれるし、命中精度も思ったより安定している。30mでヒットを取っていけそうな精度だ。さすがにフルオートのスタミナ性は、若干厳しめに感じたが、バースト射撃なら使えるだろう。しかし、射撃を繰り返していくうちに、だんだん調子が悪くなっていった。何というか、ブローバックの動作が不安定で、完全後退することもあれば、後退しきらない状況が発生。その場では原因が分からなかったので、持ち帰って中身をチェックしてみた。

メカ的な問題があるのか確かめるために、今回はマガジンとブローバックエンジン部分を分解。
まずマガジンのガスを抜いて、注入バルブを分解したが、ガスを抜く時点で、やけに大量のガスが入っていたことに気づいた。注入バルブは純正の中華仕様で、ガス抜き機能がオミットされているので、注入時に音がせず、どれだけ入っているのかさっぱり分からない。どうやら今回はガスを入れすぎて、充分に気化室が確保されていなかったようだ。・・・というわけで、動作不具合の原因は、ガスの入れすぎという初歩的な間違いであった。
参考までに、東京マルイのガスブローバックは、バルブからマガジンタンクの中心あたりまで、チューブが延びており、半分入れると(気化室を確保した上で)満タンの合図として生ガスが吹き出るような仕様になっている。WEのマガジンは本当の満タンまで入りかねない構造なので、このまま使うなら、例えば注入は5~10秒で止めるとか、撃ってガスを使いきるまで追加注入しない等を心がけたほうが良いかもしれない。または、東京マルイと同じ仕様の注入バルブが販売されているので、そちらに替えてしまうのも良い。

それ以外に原因は無いか、念のためブローバックエンジンを分解して探ってみた。こんなとき、AKのシンプルな構造は重宝する。エンジン部分は、こちらもまた簡単で、ピン2本だけで分解できた。今回は同時に、東京マルイ シグP226レイル のエンジンも分解していったが、P226Rでは細かいネジが使われている。内部を比較してみると、発射とブローバックの切替バルブは、それぞれ全く同じ形状で、ちょっと疑ったバルブスプリングのサイズ・仕様もP226R (あるいは東京マルイのガスブローバックハンドガン全般)とほぼ同じとみて良さそうだ。試しにP226Rのスプリングを AK74UN に入れてみたが、動作性など、特に何も変わった様子は無かった。つまり、エンジン仕様上の問題は無いということになろう。当初、バルブの切替タイミングを調整できる NPAS の導入も考えたが、ノーマルでも発射パワーとブローバックのバランスはそれほど悪くない気がするので、このまましばらく様子を見ようかと思う。

WE AK74UN ブローバックエンジン 分解

その他 AK74UN では大型のボルトも動作に影響する部分である。ダイキャスト製で、ガスピストンまでリアルに再現しており、総重量は287gとなっている。しかしスチールレール間で動くこともあり、オイルが切れても摩擦抵抗はあまり無さそうだ。この重さは、ネックといえばネックだが、同時にハードな撃ち応えも実現している。しかし、もし軽量なボルトが発売されるようなら、試してみたくもある。
現状、ゲーム実戦においては、セミオート中心の運用が良さそうだが、それは来月試すつもりなので、またレポートしたい。フルオート射撃を中心に楽しむなら、やはり イングラム MAC11ミニUZI, MP7A1 などのサブマシンガン系に分があるのだろうと思う。

→ WE AK74UN クリンコフ GBB 次のレビュー記事 (vol.3)

WE AK74 の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’WE AK74′ sort_type=’6′ category=’101164′]

WE AK74 GBB のヤフオク出品状況

TUNER’Sギャラリーをみる

WE AK74UN クリンコフ GBB (vol.1) ~ 本物っぽさが堪らない 至高の逸品!

2012/6/05 By: maxi カテゴリー: ライフル


WE AK74UN クリンコフ GBB
WE AK74UN (AKS74U クリンコフ)
ガスブローバック

スペック
全長:730mm (ストック折り畳み時 500mm)
重量:3500g
装弾数:50発
参考初速:92.8m/s – 0.2g (0.86J/HFC134a/6月計測)
フルオート回転数:リコイルが強くX3200で計測不能
・可変ホップアップ
・フル / セミオート切替

装備・変更パーツ
* HOT AK74UN 木製ハンドガード
* WE AK74 ショートストローク バッファー
* 標準マグウェル 取り外し

新鮮な体験を求めて…
長モノGBBは海外製を中心に、どんどんモデルが増えている。もうすぐ, KSCからも AK74MN が発売されるようだが、最近何かしら新しい長モノGBBが欲しくて、色々と悩んでみた。WE や G&P からは XM177E2 E1、CAR-15 などの機種も発売されており、そういった原点に帰ってみようか、それとも触ったことの無い機種にするか? はたまた、TOP M4 を M733 にカスタムして排莢で遊ぶか・・・色々と想像を膨らませている時は、楽しいものだ。
さて、AK系のブローバックガスガンは、GHKなどから発売されており、気にはなっていたが、所有したことは無かった。最近、WE-TECH から、この AK74UN が出て、完成度・信頼性も高そうだという読みでこれに決め、購入してみた。

WE AK74UN クリンコフ

ホンモノ感漂う ガスブローバック AK74
東京マルイのエアガンの箱を開けるとき、今では正直いってそれほどのドキドキ感は無い。あまりに長年親しんでいるし、信頼しきっていて、だいたい想像もつくからだ。しかし WE AK74UN の箱を開けたときは、何と言うか、自分が日本人では無いような気すらした。かすかなオイルの匂い、鉄フレームの鈍く青い輝き・・・エアガンではなく、異国の地で「武器の箱」を開けているような気持ちで、久々にとんでもないワクワク感を味わった。WE AK74UN GBBには、何ともカラシニコフらしい「武器感」が詰まっていたのである。今回購入した AK74UN において、外観上プラスチックなのは、グリップとマガジン(のケース)だけで、他はスチールやダイキャスト、木で構成されている。プラスチックの比率が多い現代的な銃と比較して、存在感は格段に違い、ホンモノらしさを感じずにはいられなかった。

構えてみたところ、バランスはフロントヘビーで、総重量も3500gあるが、それほど重いとは感じない。全体的にスリムで、コンパクトに収まっているからであろう。GBBならではのグリップの細さもイイ。ボルトはフルストローク仕様で、リコイルバッファーが入っていなければ何と10センチも後退する。私は、実用と作動性重視なので、リコイルバッファーは装着したまま使用するが、それでも7センチのストロークがある。

▼青光りするスチール感が分かるだろうか。左サイドにはマウントベースがリベット止めされている。東京マルイのサイドロックマウントレイルでは、リアサイトが当たってしまう上、レイルがブカブカの模様。適合するマウントレイルは、別途探さなくてはならない。
WE AK74UN クリンコフ

感動的な実射
早速、カラ撃ちモードで撃ってみると、M4系とはまったく異なるリコイル感である。リコイルバッファーが入っているせいもあるが、スピーディーでガツンと非常に金属感のある、ハードリコイルを楽しめた。まさに新鮮な体験だ。WE の AK74UN は、弾が無い状態でトリガーを引くと、ブローバックせずに、ハンマーが空を叩く仕様まで再現していて、何ともリアルだ。M4はホールドオープンして”トリガー”が空を切るが、その感覚よりもAKのほうが、弾切れだとはっきり分かりやすい気がする。

意外に軽量なマガジン
GBBのマガジンと言えば、やたら重たいのがセオリーだ。例えばM4の30連マガジンはどれも重く、スペアを持つのもなかなか大変である。しかし WE AK74UN のマガジンは全くもって軽く感じる。重量は453g、BB弾満タンのM4 300連マガジン(240g)の約2個分になる。外側が実銃と同様にプラスチック製ということもあるかもしれないが、M4に比べて大型なわりには軽くて扱いやすい。また、スイッチ切替えによるカラ撃ちモードも実装され、弾を入れなくても楽しめる。
ちなみにセレクターの動きは非常にスムーズで、言う事なしだ。

WE AK74UN クリンコフ マガジン

容易なホップアップ調整
AK74UN の ボルトを引くと、チャンバーに大型のホップアップ調整ダイヤルが見える。これ以上簡単な調整方法は無いだろう。WE の M16, M4系は、イモネジ調整式であり、チャンバーが奥まっていることもあって非常にやりにくいものだった。おまけに、WE AK74Uは、タクティカルセレクターを標準装備しているので、フルストロークであれば、ボルトを引いたまま固定しておくこともできる。(ショートストロークバッファーがある場合は不可。)

WE AK74UN クリンコフ ホップ調整

悦に入る 超リアルな 分解・清掃
愛用の WA ミニUZI もそうだが、構造が単純で、分解が簡単な銃は好きだ。UZI も AK も共通して、「ボタンを押してフタを開ける」「ボルトを取り出す」のアクションで、基本的な分解 メンテナンスが出来てしまう。ピンを抜く、ネジを外すなどの作業は一切必要ないのである。このシンプルさ、設計の美しさに惚れるのだ。実銃においては、それこそが信頼性の理由でもあり、エアガンでもそれは変わらない。

▼ボタンを押せば、トップカバーが跳ね上がる。AKの整備性は最高である。
WE AK74UN クリンコフ フィールドストリップ

▼リコイルバッファー → リコイルスプリング → ボルト の順に外すだけで、トリガー周り、チャンバーのメンテナンスが可能。まさにホンモノと同様の、全くシンプルな構成だ。
WE AK74UN クリンコフ フィールドストリッピング

▼インナーバレルは250mm程と長めにとられている。特徴的な大型のフラッシュハイダーは正ネジでベースから外れ、ベース自体も M14逆ネジで外せる。これは確か、次世代AKS74Uと同様だ。サプレッサーやフルオートトレーサーなど、思うがままにカスタマイズ出来るのは嬉しい。
WE AK74UN クリンコフ マズル

電動ガンの比ではない リアリティ
電動ガンのAKシリーズも非常に人気があるが、リアリティ・ホンモノ感・AK感 で言えば、このGBBにかなうものは無いだろう。AK カラシニコフ の合理性と美しさがギュウギュウに詰まっている。カラシニコフ マニアなら、絶対に体験して欲しい一挺だ。
あまりにホンモノっぽすぎるので、泥水から取り出して撃ってみるとか、砂に埋まっている所から堀り出して撃つなど「カラシニコフの実力」を試してみたくなってしまう。

7月にはハイパー道楽さんとコラボの「M4 vs AKごっこ」や ナンバーナイン ガスブロ祭り 60分戦を予定しているので、スペアマガジンも用意して、ぜひとも実戦投入してみたい。

→ WE AK74UN クリンコフ GBB 次のレビュー記事 (vol.2)

WE AK74 の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’WE AK74′ sort_type=’6′ category=’101164′]

WE AK74 のヤフオク出品状況

TUNER’Sギャラリーをみる

タナカ S&W M1917 .455 4インチ ハンドエジェクター 2ndモデル FiveScrew

2012/4/18 By: maxi カテゴリー: リボルバー


タナカ S&W M1917 ガスリボルバー
タナカ S&W M1917 .455 4インチ ハンドエジェクター 2ndモデル FiveScrew
ガスリボルバー ペガサスシステム

スペック
全長:235mm
重量:628g
装弾数:12発
初速:53~55m/s – 0.2g (0.25~0.3J/4月計測)
・ABSモデル
・固定ホップアップ
・メーカー希望小売価格19,950円
・発売日 2012/3/15

オールドミリタリーリボルバーの定番 Smith&Wesson M1917
米軍は1911年にガバメントM1911を制式拳銃として採用したが、第一次世界大戦の勃発に伴い、大量に必要となった。しかし生産が間に合わなくなってしまった為、大量生産が容易で、しかもM1911と同じ.45ACP弾を使用するリボルバーをコルト社とS&W社に発注。そして1917年に完成・制式採用されたリボルバーがM1917である。
S&WモデルはNフレーム仕様で、コルト社製よりダブルアクション機構において優れていた。後に、S&W M1917 はM22のナンバーで市販化もされた。出典 wikipedia

▼モデルガンと同様のシンプルなパッケージ。変に写真で飾り立てするより、こちらのほうがそれらしくて良いと思う。
タナカ S&W M1917 ペガサス パッケージ

▼古めかしさを感じさせるテーパーバレルやエジェクターロッドが味。
タナカ S&W M1917 ペガサス

▼ハンマーコッキング状態。ハンマーノーズはいつものようにスプリング収納タイプ。
タナカ S&W M1917 ペガサス ガスリボルバー

▼サイドプレートは金属製。S&Wのリアルな刻印が入る。
タナカ S&W M1917 ペガサス ガスリボルバー

▼.455モデルだけあって、シリンダーはM29並に大型。それでいてシリンダー全長が短いのが特長。
タナカ S&W M1917 ペガサス ガスリボルバー

▼シリンダーの前面に目を移すと、これまでにない段差がついている。フォーシングコーンは固定なので、ギャップが増えるだけのような気もするが、見た目を少しでも大口径に見せる工夫かもしれない。
タナカ S&W M1917 ペガサス ガスリボルバー

▼M1917は、古めかしいながらもデザインバランスが良く、愛着がわく。コレクションに加えたくなる逸品だ。
タナカ M1917 ガスリボルバー

タナカ S&W M1917 の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’タナカ M1917 ガス’ sort_type=’6′ category=’101164′]

タナカ S&W M1917 のヤフオク出品状況

TUNER’Sギャラリーをみる