GUN道場レビュー

エアソフトガン、電動ガン、ガスガンのレビューサイト
Subscribe

東京マルイ AK105 (vol.2) 〜 カスタムパーツ研究 6.1mm ルーズバレルの効能

2009/5/21 By: maxi カテゴリー: ライフル


東京マルイ AK105 カスタム
東京マルイ AK105
次世代電動ガン AK74MN ベースカスタム

スペック
全長:833mm
装弾数:74発/ オプション480発
実測初速:93m/s – 0.2gエクセル (0.87J)
※HOP解除/適正時とも同じ値、ノーマル比+4m/s

装着品
・ZEN AK105 フロントキット
・アングス 6.1mm アルティメイトテフロンバレル

←東京マルイ AK105 前回のレビュー記事 (vol.1)

久々のインナーバレルチェンジ
AK105 にルーズバレルの組込みを実施。20年以上前からエアーガンで遊んでいながらも、ノーマルよりルーズな方向にインナーバレルを変更するという試みはしたことが無かった。唯一アングスがそのようなパーツを販売しており、気になっていたため、興味本位で試してみることにした。

■インナーバレル: アングス アルティメイト テフロンバレル 6.1mm (365mm-M4用)
■ホップラバークッション換装: ビッグアウト Hホップ (黒)

ルーズバレルのメリット
・理屈では、より多くのエアーを「BB弾の前方」に送ることになり、エアの流れの中に弾を乗せられる(?)
・理屈では、内径に余裕があるため、接触回数および接触面積(乱回転要素)が少ない(?)
・遠距離での命中精度が上がる(?)
・弾を選ばない(?)
・振動の影響を受けにくい(?)
・初速が上がらなくてすむ (× ノーマルカット6.08×370より上がったので何とも言えず)

AK74M のフルサイズシリンダーに365mm程度のバレルではエアー量が過多な状態と思われるが、ルーズバレルの利用により多少なりとも適正化+命中精度向上が図れるのでは?という興味もあり、テストをしてみることにした。しかし、上記の”理屈”2点は調査のしようもないため、想像の世界でしかない。なおチューンナップといえば昔から「タイトな精密バレル」が一般的だが、経験的に初速が上がる以外の効能は見出せていないうえ、すぐに汚れて性能が低下するような副作用や、安定性に欠ける印象があるため、基本的にノーマルバレルを好んで使っていた現状がある。

東京マルイ AK105 カスタム

テスト結果 1 【屋外30m】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
河原で屋外テストを実施。約5m/s〜という強風にもかかわらず、なかなか高い安定性と飛距離を確認した。※(カッコ内)の記号は上記の疑問符に対して体感できたかどうかを示す

>・遠距離での命中精度が上がる(?)
弾速が安定維持され、非常に素直でストレスの無い飛び方をする。何というか「丁寧」に弾が撃ち出される様子であり、ボールに例えると、足で蹴りだす感じではなく、腕で投げられているような印象とでも言おうか。その飛び方を見た感じではG36Cスナイパーver.よりも安定しているように見受けられ、到達距離にも目を見張るものがあった(ただし強風の影響も考えられる)。短いバレルにもかかわらずM14と同等またはそれ以上の集弾性能を持っているように見えた。

>・弾を選ばない(○)
エクセル0.2g弾とマルイ0.2g弾(ともにバイオ)をそれぞれ試したところ、ホップの調整が不要であった。タイトバレルでは弾・ホップシステムともにシビアなセッティングを要求されるが、こちらは確かに弾を選ばず安定した飛びを発揮するようである。(ただしバレルだけではなく、Hホップの影響も考えられる)

・振動の影響を受けにくい(?)
感覚的なものではあるが、次世代電動ガン特有の振動の影響を受けにくいように見受けられた。

内部のテフロンコーティングも功奏しているかもしれないが、何となくうたい文句どおりの効果がありそうな気はする。バレルの交換だけでは最終的に体感できる部分は少ないだろうが、BB弾の種類や状態変化への許容が大きいのは確かと言えそうであり、安定性に優れているように見受けられた。ノーマルの設計思想に通ずるかもしれないが、シビアなセッティングをせずとも、安定した性能を発揮する、というのは戦いにおいては非常に重要なポイントといえる。
今回は風の影響が大きかったため、試し撃ち程度に終わってしまったが、また風の無い日に詳細なテストを実施したい。今回は風が強いにもかかわらず、着弾点が安定していたような気はする。ゲーム実戦では風が強いこともままあるわけで、その他どんな条件下でも安定するなら尚良いと思う。

東京マルイ AK105 カスタム

コラム:「ルーズクリアランス」で思い出すこと
「AK47」と「1911ガバメント」は軍用銃で「ハンパなく」成功した2挺だが、共通しているのはパーツ同士がスカスカ(ルーズ・クリアランス)に設計されており、何よりも「確実な作動」を重要視している点である。それが銃である以上、いかなる場合でも撃てなければ意味が無い、という実に原点に即したものである。その結果、泥に突っ込もうが、砂をまぶそうが確実に発射できるという「銃としての信頼性」を勝ち得ている。何となく、今回のルーズバレルにも共通したものを感じた。

「弾のうち出しかた」
今回のテストで、もう一点思いだしたことがある。それはBB弾へのエネルギーの貯められ方で、このルーズバレルにおいては、弾にエネルギーがじっくり貯められる印象がある。つまり、弾が落下する地点まで、弾速や安定感が比較的維持されるという意味になる。
ビリヤードで例えると、勢いよく弾いた玉は他の玉に当たると一瞬でエネルギーを失って(伝えきって)止まってしまうが、逆にそろっと押し出した玉は、他の玉を蹴散らしながら進み続ける。ガスガンなど一気に高圧をかける場合は前者の状態、スプリングでゼロから順にエアを圧縮する方法は後者に例えられる。後者の中でも、とりわけフルサイズシリンダー+適度なルーズバレルがエネルギーの保管には向いている=安定するということになるのだろうか?

→東京マルイ AK105 次のレビュー記事 (vol.3)

東京マルイ AK102 の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’マルイ AK102′ sort_type=’6′ category=’101164′]

東京マルイ AK102 のヤフオク出品状況

TUNER’Sギャラリーをみる

東京マルイ AK74MNカスタム AK105 ~ MGS4 スネーク の銃 に衣替え!

2008/6/12 By: maxi カテゴリー: ライフル


東京マルイ AK105 (AK74MNカスタム)
東京マルイ AK105
次世代電動ガン AK74MNベースカスタム

スペック
全長:833mm
装弾数:74発/ オプション480発
実測初速:90m/s – 0.2g (0.80J)

←東京マルイ AK74MN のレビュー記事 (vol.2)

メタルギアソリッド4にAK102が登場!
前回、あえてチグハグなカラーに仕上げていたAK74MNだが、メタルギアソリッド4のイメージイラストで見た「AK102」にピーンときてしまい、ほぼ同じデザインとなるAK105への換装を思い立った。ちょうど最近「ZEN AK105 フロントキット」というものが発売されたため、早速衣替えを行ってみた。ホンモノの AK105 と AK102 は口径違いで、外観的に、AK102のほうはマガジンのカーブがもう少しストレートになっている程度で、見た目ほとんど変わらない。

メタルギアソリッド4 スネーク AK102

さて、私の AK74MN は既にPDIのショートアウターバレルによるショート化で、60mmほどの短縮を計っていたが、 AK105 ではさらに全長が50mmほど短くなった。インナーバレルは460→390mmに自力でカットしていたものをさらに20mm程カット、結果370mm程度となっている。これにより初速が95m/s→90m/s(0.81J)へと落ちたが、特にデメリットには感じない。また、購入後「ブラウン」にカラーリングしていたストックやハンドガードをカーボンブラック色に再塗装し、元のイメージに戻した。全長がこれぐらいのカービンサイズになると、取り回しが非常に良くなり、アクティブに動くゲームでは扱いやすいはずだ。

AK105 ゲーム投入インプレ
AK74MN と並行して比べたわけではないが、構造的にフロントが軽くなった(ガスパイプとサイトポストが一体化)したことにより、リコイルショックが大きく感じるようになった。相変わらず動作音もうるさく、撃てば撃つほどテンションは上がる。しかし、結構強いブレにより、遠距離からフルオートで命中させるのはより難しくなった印象だ。しっかり構えてもブレて弾が散る傾向があるが、楽しいがあまり、当たらなくても撃てればよい、という気分になってしまう。しかし、これこそが銃である、と妙な納得もできる。そういう意味では AK74MN 次世代電動ガンは現在、最も銃らしさを味わえるエアーガンではないだろうか。
WA の M4 (GBB) が10連発も満足に回せない(しかもまともに飛ばない…)のを見ると、やはりWA-M4はモデルガン寄りであり、ゲームにおいてあちらはハンドガンの延長 (むしろハンドガンのほうがGOOD) になってしまうが、AK74シリーズはゲームを存分に楽しみつつ、音と暴れ具合という「リアリティ」も感じられ、テンションも上がるという3点セットにおいて現在、自分の中の最高得点を得ている。

また実は、ゲームではもはやAK無しでは戦えない程に依存度が高まっている。最近はゲーム序盤にしっかり構えてしばらく AK74MN を撃つだけで、妙な高揚感を感じ、本当にアドレナリン?か何かが出てくる気がする。よく言えば「戦闘意欲」が沸くような、残酷的?な気持ちがが沸いてくるような・・・、どうも平常心を失わせる「何か」がある。「AK」が人を凶暴にするとはこのことだろうか?と思うくらい、中毒のようにやめられず、ムダ弾をバラマキつづけることになる。

AK105 スタイル になって、ノーマル比-110mmとなったこの短さは中々取り回しが良く、一般的な日本人体格にも丁度良いサイズに思える。短いライフルといえば、まもなく AKS74U が発売予定となっており、購入予定も立ててはいるが、この AK105 はサイドレールによる照準の拡張性や、精悍なブラックの姿がカッコよく、独特な味というか雰囲気があるため、コレクションとして残ることになりそうである。今週末も、不向きかもしれないがインドア戦に投じる予定だ。

→東京マルイ AK105 次のレビュー記事 (vol.2)

東京マルイ AK102 の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’マルイ AK102′ sort_type=’6′ category=’101164′]

東京マルイ AK102 のヤフオク出品状況

TUNER’Sギャラリーをみる