GUN道場レビュー

エアソフトガン、電動ガン、ガスガンのレビューサイト
Subscribe

次世代 SOPMOD用リポバッテリー化コネクターが登場

2012/4/10 By: maxi カテゴリー: パワーソース

次世代 SOPMOD用リポバッテリー化コネクターが登場
トリガートーク 次世代 SOPMOD 用 外部バッテリーコネクター
メーカー希望小売価格:2980円

ET1 7.4V1100mAh(25C) リポバッテリー
メーカー希望小売価格:3,300円
4月11日発売 GUN道場PRODUCTSで販売中!

2012年4月, トリガートークから、次世代 SOPMOD対応 外部バッテリーコネクターが発売となる。次世代電動ガンのSOPMOD系モデルは、カートリッジ式のニッケル水素バッテリーが標準で、初心者にとっても、取扱いが非常に楽であったが、どうしてもレスポンスやスタミナといった性能面では不満の残る部分もあった。極力手をかけずに、その部分を解消してくれるのが、今回のコネクターパーツだ。

さらに今回、ET1からも、SOPMODのクレーンストックにビルトインできる、ジャストサイズの、7.4V1100mAh リポバッテリーが発売されるので、これを組み合わせれば、お手軽にリポバッテリー化が出来る。
純正のSOPMODバッテリーよりは多少、収納に手間がかかるものの、高性能なリポバッテリーには変えられないので、是非一度試していただきたい。

SOPMOD リポバッテリーKITの販売ショップをみる(GUN道場PRODUCTS)
SOPMOD リポバッテリーKIT

取り付け説明書
sopmod 次世代電動ガン lipo 接続方法

G&P CAR-15 OLD STYLE (vol.2) ~ 実戦投入レポ&チューニング

2012/3/10 By: maxi カテゴリー: ライフル

G&P CAR15
G&P CAR-15 OLD STYLE (GX5857)
スタンダード電動ガン

スペック
全長:685mm – 745mm
重量:2640g
装弾数:110発 (東京マルイ互換)
インナーバレル長: 10.5inch (266.7mm)
メカボックス:8mmベアリングギアボックス/G&P M120ハイスピードモーター
初速:94.1m/s – 0.2g (0.88J)
回転数:約960rpm (ET1-7.4V800mAh使用)
メーカー希望小売価格:48,000円(税別)

G&P CAR-15 OLD STYLE 前回のレビュー記事 (vol.1)

早速のゲーム実戦投入
G&P CAR-15 はとりあえず箱出しでも作動の調子は良かったので、試しにそのままインドア戦に投入してみた。下記のような特徴があったが、インドアの短射程であれば、まずまずの戦績を収めることはできた。

・発射音が大きい
・リポバッテリー(ET1 7.4V800mAh)でもセミオートのレスポンスが鈍い
・フルオートの回転が速い

メカボックス 点検&チューニングの実施
ゲーム後、早速バラしてみた。構造は東京マルイのスタンダード電動ガンと同様で、いたって簡単に分解できる。ストックは、バッファーチューブ中間に空いている穴にドライバーなどを突っ込んで回せば丸ごと外れるという簡素ぶりだ。
しかし残念ながら、G&Pといえども、電動ガン製品としては未完成であり、使う側の事はあまり考えていない仕様が、所々に見て取れる。中華電動ガンのそういう所を楽しめるか否かは、大きな分かれ目だ。

1. グリップ底のピニオン調整ネジが固くて外れない →ネジ止め剤が強固。ガスバーナー等で炙れば外せる
2. フラッシュハイダーが固くて外れない →上記と同様
3. モーター端子が ビス止め のため、容易にモーター交換できない
4. インナーバレルは226mmだがフルサイズシリンダーが入っている
5. ピストンラック2枚カット仕様で若干ハイサイクル向け
6. セレクタープレートが簡単に折れる

▼ピン3本を抜けば、アッパーレシーバーが外せる。
G&P CAR15 チューニング
▼ビス止めのモーター端子。信頼性は高いが、東京マルイのモーターはそのまま取り付けできない。M120モーターが入っているが、セミの立ち上がりが鈍く、フルは速いというハイサイクル仕様のモーター。
G&P CAR15 チューニング
▼メカボを取り出す工程で、セレクタープレートが割れてしまった。割れた状態でも撃てるが、セミからフルに切り替えた際に、最初の一発がセミ発射となってしまう。
G&P CAR15 メカボ チューニング
▼メカボのネジ配置。トルクスネジは使われていない。
G&P CAR15 メカボ チューニング
▼フルサイズのシリンダー、固いトリガースプリングなど、パーツのバランスが良くない。ベベルギアは旧式の2枚ラッチ。
G&P CAR15 メカボ チューニング
▼グリスは機械油のような金属向けのタイプにみえるが、匂いは少ないのでシリコングリスなのかもしれない。国産のグリスに替えたいところ。
G&P CAR15 メカボ チューニング
▼モーターは東京マルイのEG1000に変更したが、そのために端子を交換。エーモン No.1133 平型端子セット を使用。他の電動ガンの補修用にも使える。
G&P CAR15 チューニング

初回のチューニングメニュー
・モーター換装 (東京マルイ EG1000 ロング)
・シリンダー交換 (穴あきタイプ)
・マガジン交換 (東京マルイ M16ベトナム用 190連マガジン)
※初速は90m/s程で安定 (ノーマルスプリング×加速シリンダー)

まず第一段階の、EG1000モーター換装でセミオートのレスポンスは格段にアップし、フルオートの回転数も抑えられた。さらにこれから、内部カスタムを煮詰めたい。
同時期に CAR-15 を入手したMOMOPAPA氏のカスタムでは、さらに鋭いレスポンスと軽いトリガータッチ、次世代電動ガン並みに延びる弾道を得ており、CAR-15のポテンシャルの高さを伺わせる。G&P CAR-15 は外観のデキが非常に良く、なおかつ軽量コンパクトなので、ゲームで非常に重宝するウェポンになるだろう。

今後のチューニング予定
・トリガースプリング交換
・ホップチャンバーラバー交換
・バレル交換
・ベベルギヤ交換、シム調整
・FETスイッチ組込み

→G&P CAR-15 OLD STYLE 次のレビュー記事 (vol.3)

G&P CAR-15 の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’CAR-15 オールド’ sort_type=’6′ category=’101164′]

G&P CAR-15 のヤフオク出品状況

TUNER’Sギャラリーをみる

タグ: , , ,

東京マルイ コルト ガバメント Mk.IV シリーズ70 (vol.0) ~ お宝級の出来栄え!

2012/3/01 By: maxi カテゴリー: ハンドガン

東京マルイ コルト ガバメント Mk.IV シリーズ70
東京マルイ コルト ガバメント Mk.IV シリーズ70
ブローバックガスガン

スペック
全長:217mm
重量:799g
装弾数:26発
初速:71.9m/s – 0.2g (0.51J) ※3月計測/マガジンは手で加温
発売日:2012年2月29日

ガスブローバック・ガバメントの完成版が遂に登場!
東京マルイから、ガバメントマニアには堪らないであろう、コルト ガバメント マークIV シリーズ70 モデルが発売となった。実銃のシリーズ70は、数あるガバメントの中でも出来が良く、伝説となっている程で、東京マルイも造り込みにこだわり抜き、気合の入った一挺である。
パッケージからして、他のエアガンとは一線を画した美しさで、銃本体も、エアソフトガンとは思えない仕上がりだ。これは、間違いなくお宝アイテムになるに違いない。それでいて低価格なのは、素晴らしいの一言に尽きる。

▼箱を開けた瞬間、シャープで重厚な仕上がりにドキっとした。そんな銃はなかなか無い。何というか、シリーズ70のオーラ、あるいはメーカーの気迫みたいなものを感じたのかもしれない。
東京マルイ コルト ガバメント Mk.IV シリーズ70
スチールブルーの色合いと、スライド・フレーム側面のヘアラインが何ともリアルで美しい表面仕上げ。そしてシャープなエッジに目が行く。マットで落ち着いた木目調グリップもブラスト仕上げされているようで、なかなか良い出来だ。

▼個人的に気に入ったのは、チャンバーカバーとアウターバレルの繊細なヘアライン。ずっと眺めていても飽きがこないように思う。
東京マルイ コルト ガバメント Mk.IV シリーズ70
▼この出来ばえで実売14000円前後なら、安すぎるというものだ。これまでレビューしていた WA ガバメント は、チャンバーとバレルが金属製で、マルイ以上の仕上がりだったはずだが、如何せん最近ゲームでは出番がない。WA製品が高価だからというのも大きな理由だ。
東京マルイ コルト ガバメント Mk.IV シリーズ70

東京マルイ コルト ガバメント Mk.IV は、お宝として大事にしまっておくのも悪くないが、低価格でもあるし、せっかくなのでこの夏、ゲームでガンガン使う方向にしたいと思う。

→東京マルイ コルト ガバメント 次のレビュー記事 (vol.1)

東京マルイ コルト ガバメント Mk.IV の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’マルイ ガバメント 70′ sort_type=’6′ category=’101164′]

東京マルイ コルト ガバメント Mk.IV のヤフオク出品状況

TUNER’Sギャラリーをみる