GUN道場レビュー

エアソフトガン、電動ガン、ガスガンのレビューサイト
Subscribe

JLS ベレッタ CX4 STORM ~ セミオートカービン のレアなモデルアップ!

2008/3/12 By: maxi カテゴリー: ライフル


JLS ベレッタ CX4 STORM
JLS ベレッタ CX-4 ストーム (S-M6)
コッキングエアーライフル

スペック
全長:740mm
重量:1500g
装弾数:45発
実測初速:87m/s(0.75J)

レアな CX4 STORM のコッキングエアーガン
このモデルは2006年にベレッタから発表された、拳銃弾を使う セミオートカービン ” CX4 ” をモチーフとしたコッキングライフルである。近代的なデザインではあるが、微妙に使いどころが分からないGUNだったりする。しかしエアガンの世界では使いどころも何も、ゲームかシューティングしかないので、この新しいデザインのコンパクト・ライフルは歓迎すべきだと考える。

サブマシンガンライクな、独特のデザイン
まずこの CX4 はかなり太めのグリップ部分にマガジンを格納するようになっており、ハンドガンを拡張したようなモデルとも言えそうだ。ベレッタだけに昔マルシンから出ていた M92Fカービンデバイス も思い起こさせる。

スコープのアドオンができる待望のコンパクト・コッキングライフル
上部にはボディと一体成型の20mmレールが付いているため、ドットサイトやスコープを簡単に乗せることができ、ゲームではスナイパーライフルとして使えるのではないかと想像している。冒頭のスペック紹介でご覧の通り、パワーも充分であり、コッキングハンドルは左にあるため、構えたままの操作も可能となっている。

JLS ベレッタ CX4 スプリングエアーガン

これで性能さえよければ、サイズがコンパクトで取り回しやすいため、インドアでもアウトドアでも活躍できそうだ。次回ゲームで、性能のほどを確かめたい。

ファーストインプレッション
本体はモナカ構造だが、ABSに肉厚があり剛性感は非常に高い。しかし「アウターバレル」はプラスチック製である。先端には16mm程度の正ネジがついてはいるが、残念ながらそのサイズの他パーツは見当たらず、拡張性は期待できない。なお、付属のエクステンションバレルを全くつける気が起きない(意味もなければカッコよくも無い?)ため、M14SOCOM用のフラッシュハイダーを取り付けてみた。
ひどいと思ったのは、そのような付属品が使用するに値しないことだ。
ドットサイトの形をした「ただのお飾り」、差し込むだけでは「取付けの出来ない」エクステンションアウターバレル(接着するのだろうか…)、100均一クオリティの「薄っぺらなスリング」、消音効果も皆無の本当に形だけの「サイレンサー」。ただし、バイポッドを兼ねた「フロントグリップ」と、「マルイ製をパクったBBローダー」だけは使えそうだ。しかし、このCX4はあくまでコンパクト、かつスコープをポンと載せられることが唯一の美点なので、余計な付属品は気にしなくてもよいと考えた。

初回 射撃テスト
スコープをダイレクトに乗せられる、コンパクトで安価なエアーコッキングライフルは他に無いので、そういう意味でこのCX4はレアな一品だ。早速 4x28mmスコープを18mmのハイマウントで搭載し、10mでの集弾テストを実施してみた。(マルイ0.2gBB、HOPオフ)
だが結果は「よく分からない」ものとなった。初回は80mm程度に収まったが、2-3回目は100mm以上にひろがっている。HOPをオフにしたことが原因かもしれないので (現にコッキング後、前から弾が落ちる)、もう少し撃ち込まないと分からないのが正直なところだが、いずれにしてもトリガープルがものすごく重いという特徴があった。粘った上にガツンと切れるトリガーのため慣れが必要だ。昔で言う標準?というか、マルイのコッキングライフルと同等かもしれない。発射音もマルイのそれに酷似している。現在のエアガン水準においては「ひどいトリガープル」といえるだろうが、電動ガン主流の今では、かえって新鮮だったりする。コツとしては一気に引き絞る感じにすれば、ブレも少なくスッキリ撃てる。よく、軍用銃は安全性のためにトリガープルを重くしていると聞くが(CX4は軍用ではないものの…)、そのような感触と思いこんで、慣れれば良いかもしれない。

→JLS ベレッタCX4 次のレビュー記事 (vol.2)

JLS ベレッタ CX4 STORM の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’JLS S-M6′ sort_type=’6′ category=’101164′]

JLS ベレッタ CX4 STORM のヤフオク出品状況

TUNER’Sギャラリーをみる

タグ: , ,

コメントする