東京マルイ SOCOM Mk.23 (vol.2) 〜トリガープルを改善するカスタム方法例
マルイ H&K SOCOM-Mk.23
固定スライドガスガン
スペック
全長:245mm
重量:850g
装弾数:28+1発
参考初速:88.8m/s(0.788J)
←東京マルイ SOCOM Mk.23 固定スライドガスガン 前回のレビュー記事 (vol.1)
冬のシーズンに大活躍するハンドガンの一つに、東京マルイ 固定スライドガスガン SOCOM Mk.23 が挙げられるが、ノーマルの状態ではトリガープルが重いのが難点だ。特に「最後の切れ」が重すぎて手がブレてしまうため、せっかくの高い命中精度がもったいない事になっている。
そういった場合は、一度分解してパーツの動きを良く観察してみれば、どうすれば改善できるかが分かるのだが、この機会に掲載しておきたいと思う。方法はこれ一つでは無いと思うが、大して工数もかからないので、気になっている方はチャレンジしてみてほしい。
図解してしまうとこれで終わってしまうが、トリガーの切れが重すぎる原因は、ハンマーの「ダブルアクション用のツメ」の形状にある。その形により、必要以上にハンマーを起こしているとみることができる。具体的には、
・ダブルアクション時に、トリガーバーとハンマーの接続が切れるのが遅い
・シングルアクション時であっても、トリガーを引くとさらにハンマーを起こそうとする
といった現象が起こっており、結果トリガーは重くなっている。
そのため、トリガーバーとハンマーの接続をもっと早く切れるようにすれば良いということになる。加工に際して使用する道具は、小さな平ヤスリ1本で良い。これによりトリガープルは軽くなり、ハンマーもストンと気持ちよく落ちるように改善されるはずだ。ただし、若干初速が落ちる可能性はある。
しかし、何にせよカスタマイズの際は、純正でなぜこのような仕様になっているかも考えておかなくてはならない。そもそもこの設計ではパーツに無理がかかっているような気もするが、あえてこうしたのだとすれば、例えば本物の軍用銃と同じように、わざとトリガープルを重くして、安全性を高めているのではないかというのが1点。そのほかにも、ハンマーを最大限に起こし、インパクトを一定にして射撃性能を安定させるため、さらには、磨耗する部分であるため耐久性を持たせているなどの理由が考えられる。
ハンマーの加工カスタムにより、これらの理由をいくらか削ることになるかもしれない。つまり「安全性」「ハンマーインパクト(安定性)」「耐久性」がノーマルより低下するということである。とはいうもの、トリガーに無理な力をかけずに済むようになるため、耐久性の伸びる部分もある。実際の使用上も何も問題はないし、最初からこれで良いのに、何故だろうかと思ってしまう所である。
東京マルイ ソーコム Mk.23 のヤフオク出品状況
東京マルイ ソーコム Mk.23 の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’マルイ ソーコム 23′ sort_type=’6′ category=’101164′]