GUN道場レビュー

エアソフトガン、電動ガン、ガスガンのレビューサイト
Subscribe

KSC H&K USPコンパクト (vol.3) ~ システム7 ホップアップ改良版

2011/10/28 By: maxi カテゴリー: ハンドガン


KSC H&K USPコンパクト システム7
KSC USPコンパクト システム7
ブローバックガスガン

スペック
全長:173mm
重量:710g
装弾数:22+1発
参考初速:74.6m/s – 0.2g (0.56J)
2011年8月31日発売
・改良型 可変ホップアップシステム搭載

←KSC H&K USPコンパクト 前回のレビュー記事 (vol.2)

決定的進化!当たるコンパクトオートになった USPコンパクト
KSC USPコンパクトは比較的、定期的に再販されているが、2011年8月の再販では、ついにホップアップメカに改良が加えられた。これまでのようなスチールボールを使ったホップシステムを廃し、スプリングで柔軟性を与え、さらにBB弾との接触部分を「逆V字型」にして安定性を図ったのである。

KSC H&K USPコンパクト システム7

▼改良型ホップアップ。同社のM4などにも採用されている。
KSC USPコンパクト ホップ改良部分

早速射撃テストを行ってみたが、15〜20mでヘッドショットを狙っていける狙撃精度がついに実現したようだ。これは今までに無い安定性で、マルイのハンドガンとも遜色がなくなった。CQBにおいてはより一層、ジャックバウアーばりに(?)この一挺で戦えそうな気がする。
あとは、他の銃と比べてサイティングにクセがあり、普通に狙うと下方に着弾する。ちゃんと狙うと、ダミーのファイアリングピンのあたりに着弾するので、ある程度慣れが必要かもしれない。

▼インナーバレル周りの補足説明書
USPコンパクト 改良部分 取扱説明書

あと残す改良ポイントは、スライドストップノッチの強化ぐらいではないだろうか。とりあえず現状では、ホールドオープン状態から、スライトストップを下げてリロードせず、装填したらスライドを少し引いて解除させる方法を守れば、磨耗は防げると思われる。

ブローバックの動作に関しては、夏場はもちろん激しく作動し、発射音が大きいのがシステム7の特徴である。また、スライドアッセンブリーが軽量なため、ある程度気温が下がってもスタミナを維持できるのがUSPコンパクトの利点であろう。
迫力の撃ち味に加え、正確な射撃精度を手に入れたUSPコンパクト、一度手にしてみてはいかがだろうか?

KSC USPコンパクト最新バージョンの販売ショップをみる

「24」CTU公式捜査マニュアル

TUNER’Sギャラリーをみる

KSC HK53 A2 SFPD ~ MP5サイズのアサルトライフル

2011/8/26 By: maxi カテゴリー: ライフル


KSC HK53A2 SFPD
KSC H&K HK53A2 SFPD
2ウェイ エアーコッキングシステム 電動ガン

スペック
全長:782mm
重量:2,785g
装弾数:80発
初速:77.6m/s – 0.2g (0.60J) ~ 82m/s (フルオート時)
メーカー希望小売価格:39,900円
・東京マルイ MP5/G3用ローマウントベースを装着

実銃の紹介 (KSC商品ページより引用)
60年代にロールアウトした HK53 と時期を同じくして設立された サンフランシスコ SWAT 。元祖 SWAT とされる LAPD と、双方が開祖であると主張して譲らず、名称も独自の『タック・スクワッド』を名乗っていました。
その制式ライフル『 HK53A2 』に、誇り高き『 TAC SQUAD 』の刻印が刻まれ、マガジンもロウエンフォースメント仕様としたのがこのモデル。クレバーな取り回しの良さとビンテージ感を合わせ持ち、しかもHK53よりもプライスダウンを敢行した、お得なパッケージとなっております。

まるでサブマシンガンのような コンパクト アサルトライフル
スナイパーライフル的な性格の HK33A2 に対し、機動力を求めた サブマシンガン的 なテイストで構成された HK53 。非常にコンパクトにまとまっており、構えた感触が MP5A4 とそっくり同じで、エアガンとしてもより扱いやすくなっている。年間生産数限定のモデルということで、希少価値も高く、H&K ファンなら押さえておきたい逸品である。

▼ HK53 のパッケージング状態。箱は HK33 と共用で、追加のシールによって識別できる。バッテリーが付属するが、私はニッケル水素とは完全に縁を切っているようなものの為、封すら開けていない。
KSC HK53A2 SFPD パッケージ

▼マガジンとマガジンハウジング部分以外は、MP5A4 にそっくりだ。リブで強化されたレシーバーやマガジンが、機械っぽくて何だかカッコ良い。現代のポリマーフレームには出せない重厚感であり、いまでは希少な魅力だ。
KSC HK53A2 SFPD レシーバー

▼コッキングレバーが、HK33 よりもレシーバー側に近づき、非常に操作しやすくなっている。KSCの電動ガンは、パワーソースなしでも、エアーコッキングで静かに射撃できる。
KSC HK53A2 SFPD コッキングレバー

▼フラッシュハイダーは四つ又のロングタイプ。指で弾くと、キーンと甲高い音が、長時間 鳴り響く。アルミの削りだしのようだ。ちなみにハイダーは 14mm正ネジ でとまっている。
KSC HK53 SFPD フラッシュハイダー

▼今更気づいたのだが、給弾口がセンターラインからオフセットされている。つまりチャンバーに対して若干斜め方向から給弾しているということになる。HK33 の時はそこまで気づかなかった…。
KSC HK53A2 SFPD 給弾口

▼ホップ調整は、フォアグリップを外して、ダイヤル操作で行う。クリック感があって分かりやすい。
KSC HK53

上下 両方向からパッキンで押さえてしまう ホップアップシステム は若干、弾道の安定性に欠く。PDI の 05インナーバレル で解決するのだが、HK33 用に発売されていた PDI インナーバレル も HK53用としては登場していない。もっとも今では、HK33用も販売終了となったのか、手に入りにくくなってしまっている。
実射性能としては、上記のようなホップシステムのせいで、東京マルイの電動ガンほど飛距離が出ない。ゲームで、マルイの電動ガンから持ち変えると、射程距離も集弾性も下がるため、慣れるのに若干苦労する。基本的には、インドア戦 や CQBゲーム向けと考えたほうが良いだろう。

▼頑丈なストックはピン1本で着脱が可能。リポバッテリーは、ET1シリーズの中では、7.4V800mAhと1200mAh(2012春 再販予定)が適合し、1400mAhサイズは入らない。なお、トリガーでシアを切って発射するシステムのため、バッテリーはレスポンスに影響を与えず、リポバッテリーの恩恵はそれほど無い。
KSC HK53A2 バッテリー交換

東京マルイの次世代電動ガンがどんなに進化しようとも、 KSC の電動システムによる、キレの良い射撃は最高に楽しく、他にマネ出来ないであろう強い個性を持っている。是非ともバリエーションを増やして欲しいシリーズである。

KSC HK53SFPD 次のレビュー記事 (vol.2)
→ KSC HK33A2 のレビュー記事もよむ

KSC HK53 SFPD の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’KSC HK53 SFPD’ sort_type=’6′ category=’101164′]

KSC HK53 のヤフオク出品状況

TUNER’Sギャラリーをみる

タグ: , , ,

KSC ベレッタ M93R II (07HK) vol.2 〜 絶不調のシェイクダウンと試行錯誤

2011/4/28 By: maxi カテゴリー: ハンドガン


KSC ベレッタ M93R II 07HK
KSC ベレッタ M93R II 07ハードキック(システム7)
ブローバックガスガン

スペック
全長:248mm
重量:1040g
装弾数:32発(ロング49発)
参考初速:(計測日2011/4/25)
32連マガジン…約82.5m/s (0.68J)
49連ロングマガジン…約88.6m/s (0.78J)

←KSC ベレッタ M93R II 07HK 前回のレビュー記事

早速、M93RIIをフィールドに持ち出してみた。ビシッと軽やかに動くセミオートの弾け具合と、大きな発射サウンドは、やはり心地良い。同社のUS M9と同様の感覚だ。射撃テストにおいても、40m先までスッと延びる弾道で、ヒットを取る能力が充分にある。マルイに比べても全く遜色がなく、KSC製品の中でもかなり高い実射性能を持っていると言えるだろう。
しかし…ゲームに持ち出すと状況は一変してしまった。

KSC M93R II(07) 不調の症状
1.弾だけ出てブローバックしないことがある (当然その次には弾が出ない)
2.スライドが閉鎖不良を起こす
3.セミオートモードなのに2回ブローバックする
4.3点バーストは上手に決まるが、フルオートの動作がまばら

ゲームはセミオートオンリーで使用してみたが、あまりにひどい状態でゲームどころでは無くなってしまった。原因を探るべく、記憶をたどってみると KSC CZ75 (system7)にあった問題 を思い出した。スライドの閉鎖不良、まさにそれである。

KSC ベレッタ M93R II 07HK

スライドの閉鎖不良を改善する
以前、KSC CZ75 (システム7)で確認した事項になるが、マガジンリップ部の後端と、ローディングノズル(パーツ名称:シリンダー07)が擦れることによりスライドの閉鎖不良が頻繁に起こる。M93Rも同じではないかと睨んだが、どうだろうか。もしその問題なら、写真の青マーク部分を若干削ってやることで解決する。加工後に手でスライドを操作してみれば、明らかに閉鎖付近での抵抗が軽減されたことが分かるはずだ。ちなみに、マガジンキャッチを削ってマガジンの固定位置を下げるという方法もあるが、マガジンの固定にガタが出るのも気に入らないし、手で押さえた時に動作不良になりかねない。最も簡単で確実なのは今回紹介した加工ではないかと思う。

加工手順参考
加工時には必ずパッキンを外すこと。後ろにマイナスドライバーを差し込んで持ち上げれば簡単に外せる。次に、削りカスが入り込まないよう、セロテープなどでガスルートをふさいでおく。フォロアーは下げて固定し、ティッシュなど詰めておくと良い。そして、ホビー用の細い平ヤスリで、パッキンより上に見える亜鉛ダイキャスト部分を削る。溝の幅は3.5mmくらい。削る量はほんの僅かで良い。削った後は、そのまま亜鉛地が出ていても大して問題にはならないが、腐食しないよう今回はキャロム ガンブルーペンで黒染めしておいた。

KSC ベレッタ M93R II 07HK

恐らく、これでいくつかの問題が同時に改善される気がするので、また近々持ち出してチェックしたい。

クリアランス修正後の結果は…
結局その後も、調子が改善されなかったため、他の個体と比較チェックを行ったところ、他の個体では、フル・セミとも非常に快調に動作した。・・・というわけで本機固有の現象であることが分かったため、初期不良としてメーカーに修理交換を依頼しようと思う。もし、フルオート・セミオート射撃がまばらになるような現象が発生するなら、メーカーのアフターサービス部(055-260-7601)に相談したほうが良いと思われる。

メーカー対応結果
本機については、パーツNo.571 のインパクトフレームが動作不良となっていたために起きた事象とのことだった。該当パーツを調整してもらい、正常に動作するようになったようだ。今回、初期不良として無償で対応してもらえたが、メーカーに依頼の場合は、送料元払いとなってしまう点のみ注意していただきたい。(返送はメーカー持ち)

KSC M93R の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’KSC M93R’ sort_type=’6′ category=’101164′]

KSC ベレッタ M93R のヤフオク出品状況

TUNER’Sギャラリーをみる