GUN道場レビュー

エアソフトガン、電動ガン、ガスガンのレビューサイト
Subscribe

夏到来。 ガスブローバック ワンメイク戦のススメ

2009/6/28 By: maxi カテゴリー: サバイバルゲーム


KSC MP7A1 GBB

2009年07月、KSCから H&K MP7A1 のガスブローバックモデルが登場となる。KSCならではの精巧な作りや、システム7による撃ち味の迫力には、かなりの期待が持てるところだ。また、近代的なモデルであることもうれしい。
ここ数年で、長モノのブローバックガスガンが非常に充実してきた点も踏まえ、ここではガスブローバック・ワンメイク戦の特徴や、そのススメを記しておきたい。電動ガンと比べてしまうと、燃費や不安定性という弱点はあるが、撃つ楽しさはトイガンとしてこれ以上ないものである。コッキングやリローディング、激しいリコイルという一連のリアルな動作は、ガンファンを虜にしてやまない。

WA ミニUZI インプレ vol.3

ガスブローバック SMG / ライフル ワンメイクゲームのススメ
・爆音サウンドとリアリティ (電動と比較にならない、音による緊迫感)
・ガンスキル(慣れ具合)が勝敗を喫する点 (操作が多い分、慣れていないとモタモタしてヤラれる)
・リアルカウント戦寄り (マグチェンジ必須/難易度高め)
・マガジンが重いため、装備が重くなりがち (しっかりした装備が必要)
・遠距離射撃は安定しないため、近接戦となる
・タマ切れ、ガス切れによる緊迫感と、攻撃のチャンス
・撃ち味の面白さ=プレイヤーの満足感
・旬のシーズンは4〜10月(関東圏/アウトドア)

上記の特徴から、ガスブロワンメイク戦は「ゲーム性」というより「ロマン」や「リアリティ」を重んじるバトルになる傾向はあるだろう。BB弾を入れただけでは撃てず、銃の操作や管理を要求されるため、全体的に難易度が高めであることも特徴である。例えば電動ガンに比べて、操作工程が非常に多い点。そして、タマがすぐ切れるので、ちゃんと狙って撃つようにはなるが、そう思い通りには当たらなかったりする。また、ガスが切れた瞬間に、そのガンはただの飾りになってしまい・・・サブウェポンの重要性を感じる瞬間も生まれる。高性能でお手軽な電動ガンに慣れてしまった今こそ、このように手がかかって味のある、面白いエアーガンでワイワイとゲームを楽しみたいものである。ガスガンは必ずしも調子が万全ではないため、ゲームではそこに笑えるドラマが生まれたりするに違いない。

なお、もしワンメイクでゲームを行う場合の、オススメのレギュレーションとしては、
・電動ガン完全禁止(エアコキはok)
・基本リアルカウント
・使用ガス指定(134a/152a)、外部ソース禁止
・0.2g弾推奨
・マガジン(バルブ)チューン禁止
・マガジン携行上限4本まで
といったところだろうか。特に気温による出力の「不安定性」には気を使うべきであり、撃たれた側のダメージに配慮して、相手を思いやって健全にゲームを行っていただきたい。

ガスブローバック ラインナップ一覧 (2009.07)
WA M4A1シリーズ [レビュー有]
WA ミニウージー [レビュー有]
KSC H&K MP7A1
KSC STEYER MP9 (TMP)
KSC イングラムM11A1 [レビュー有]
マルゼン M11A1
マルゼン Vz61 スコーピオン
マルゼン H&K MP5A4クルツ [レビュー有]
GHK AK105, AKS74U

オートマチックハンドガン全般
マルシン M1カービン
マルシン M1ガーランド
マルシン MP40
マルゼンM1100 [レビュー有]
KSC G18C
KSC M93R [レビュー有]
タニオコバ VP70M
マルイ HICAPA エクストリーム

フィールド定例会にもワンメイクを導入!
2011年5月より、G-PROJECTが委託を受けている、千葉北フィールド(CKF)でガスブロ・エアコキ限定の定例会を開催する運びとなった。その他、G-PROJECTでは、ナンバーナイン(No.9)でもガスブロ・エアコキ限定戦を開催!

リアルカウント (装填数) 一覧表

2009/5/08 By: maxi カテゴリー: サバイバルゲーム


リアルカウント サバイバルゲーム
リアルカウント 制 ゲーム用 装填数 一覧表

リアルカウント 制( リアカン )のサバイバルゲームとは、エアガンをあえて実銃と同じ装弾数設定にして戦うルールである。
エアガン、特に電動ガンでは、ノーマルであっても50~60発の装弾数があり、実銃に比べて多くの弾を装填できるようになっている。実銃では、アサルトライフルなら1マガジンあたり30発、ハンドガンなら7〜15発程度となるため、 リアルカウント のルールを適用すれば、弾数が少ないことによる一発の重みや緊張感が増し、頻繁にリロードも楽しめるゲームとなる

実銃の装弾数一覧表(参考データ)
※ モデルアップされている エアーソフトガン の マガジンサイズ を基本としています。
※ チャンバー内の1発をカウントしない数値です。
※ 必ずしもリアルに一致するとは限りません。あくまで参考です。
※ プリント してお使いください。

ハンドガン

メーカー 機種名 装填数
 コルト ガバメント(シングルカラム) 【7】
ガバメント(ダブルカラム)  【12】
ベレッタ M92F 【15】
M93R 【20】
M8000クーガー 【15】
M84 【13】
M1934 【7】
H&K (ヘッケラー&コック) USP45 【12】
USP40 【13】
USPコンパクト  【13】
HK23SOCOM  【10】
グロック GLOCK17 【17】
GLOCK18C   【17/ 33】
GLOCK19 【15】
GLOCK26 【10】
FN (ファブリックナショナル) ブローニングHP  【13】
Five-Seven   【10】
SIG (シグ) P226   【15】
P230 【7】
ワルサー P38 【7】
PPK 【7】
その他 デザートイーグル 【7】
CZ75 【15】
オートマグ 【7】
S&W SHORTY40 【10】
リボルバー一般 S&W M19 【6】
S&W M29 【6】
S&W M36チーフスペシャル 【5】
コルトパイソン 【6】

アサルトライフル, SMG, ショットガン

メーカー 機種名 装填数
コルト M16ベトナム 【20】
M16A1/M4 【30】
スプリングフィールド M14 【20】
AK(アブトマットカラシニコフ) AK47/AK74
AK102/AK105
【30】
H&K MP5 【30】
MP7A1 【20/40】
G3A4 【20】
HK33 【30】
G36C/G36K 【30】
IMI UZI 【30】
MINI UZI 【25】
レミントン ボルトアクションM700/M40 【5】
ライオットM870 【5】
ウィンチェスター レバーアクションM1892 【10】
トレンチガンM1897 【5】
ベネリ M3スーパー90 【7】
M3ショーティ 【5】
M4 【6】
フランキ スパス12 【6】
その他SMG CZ-VZ61スコーピオン 【20】
イングラム MAC10/MAC11 【30】
トンプソンM1A1 【30】

サバイバルゲーム戦術について考える

2006/7/31 By: maxi カテゴリー: トピック


サバイバルゲーム テクニック

実際にサバイバルゲームを行って、あっという間にやられてしまった、不注意だった、などという経験は無いだろうか?そこで、少しでも長い時間がんばれるよう、サバゲーにおける戦術のあり方について考えてみたいと思う。そもそも「戦術」とは、「戦いに勝つための個々の具体的な方法・技術」である。対して「戦略」は「戦いに勝つための総合的・長期的な計略」ということになっている。サバイバルゲームは短い時間で行われることが多いため、多くは前者が大事になってくる。

自分の動き方を見直す
実際の「CQB戦術」いわゆる近接戦闘技術に関する書籍(メディアライブラリー)はいくつか出版されているが、少し見かけたものでは、戦闘を有利に運ぶための隊列の動きや、建物への突入の方法などが書かれている。しかしそれはサバゲーに関する話ではなく、あくまでリアルな実戦のものだ。サバゲーは「ゲーム」であり、自由な遊びであるがゆえに、なかなかマニュアルどおりには行かなかったりする。
ホンモノの銃の構造や構え方、撃ち方については指導書のようなものがあるが、実際の”サバゲー”という遊びの戦闘で、気をつけるべき基本は少し異なるものでもある。「サバゲー戦術」というものも、挙げればきりがないはずだが、あまり多くの選択肢があっても、実戦で使えるかどうかは疑問だ。なにしろ、戦闘時間が非常に短く、あっという間に決着がつくことが多い。そのため、常に念頭に置くべきことは、シンプルであるべきだと考える。

また今のところ「個」の動きを具体的に描いたものが無いような気がした。個とは、最小の単位「1人」であり、サバゲーでは最も重要な動きとなる。サバイバルゲームで、文字通り「生き残る」ための戦術・動き方の事例をピックアップしてみたい。サバゲーはゲームであるがゆえに、基本的には何らかの形の「勝ち」を第一目標とされる。面白ければ、勝ち負けはどうでも良いのが本筋だが、一定の条件のなかで、目的達成のためにに最も有効な方法を選択して、目的を達成することが「勝つ」ということであり、目的達成も一つの醍醐味であることは言うまでもない。サバイバルゲームは人間相手に行う、触れない格闘技のようなゲームであるため、相手も同じようなことを考える、ということも念頭に置いたほうがよいだろう。だがその中でいちはやく相手に先じた方が勝ちをとれる。どうだろう、奥深くて面白そうな世界ではないだろうか?

戦術を学ぶ – GUN道場
戦術基礎 上手な動き方