GUN道場レビュー

エアソフトガン、電動ガン、ガスガンのレビューサイト
Subscribe

ハンドガン の記事一覧

WA ベレッタ M1934R マシンピストル (vol.0) ~ 最小マシンピストル

2010/7/22 By: maxi カテゴリー: ハンドガン


WA ベレッタ M1934R
ウエスタンアームズ ベレッタ M1934R マシンピストル
ガスブローバック

スペック
全長:150mm
重量 :550g
装弾数:20+1発
参考初速:61m/s (0.37J)
・ABSスライド
・トランスファーハンマー
・セミ/フルオート機構搭載
・ダイキャストグリップ
・ロングリコイルスプリングガイド

WAより、ベレッタ M1934 のフルオートバージョン M1934R が2010年8月に再販されるというニュースがあった。もともとコレクション的なハンドガンではあるが、フルオートが可能ともなると、インドア戦のバックアップに良さそうだ。セレクターは無く、トリガーを半分引くとセミオート、引ききるとフルオートという、ステアーAUGのような特殊な機構となっている。
インドアでフルオート有りというゲームルールは、調整がなかなか難しいかもしれない、何か条件付けしてうまく設定したいところである。

→WA ベレッタ M1934R 次のレビュー記事 (vol.1)

WA M1934 の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’WA M1934′ sort_type=’6′ category=’101164′]

WA M1934 のヤフオク出品状況

TUNER’Sギャラリーをみる

東京マルイ グロック18C ガスブローバック (vol.2) 〜 実戦投入編

2010/7/21 By: maxi カテゴリー: ハンドガン


東京マルイ グロック18C ガスブローバック
東京マルイ グロック18C
セミ・フルオート ブローバックガスガン

スペック
全長:186mm
重量:698g
銃身長:97mm
装弾数:25発/ 50発(ロングマガジン)
参考初速:70m/s (0.49J)

←東京マルイ グロック18C 前回のレビュー記事 (vol.1)

先日のナンバーナイン戦に、東京マルイ グロック18C ガスブローバック をガッツリと投入してみたので、レポートしておきたい。当日はあまりの暑さに、電動 F2000 を早々に仕舞いこんで、ほとんど グロック18C で駆け回った。

軽いことは良いことだ
真夏のハードコンディションの中で、最も貢献してくれたのが、その軽さだ。
これ一挺で赴けば、体力への負荷は相当に低い。遠距離射撃が難しいかと思えばそうでもなく、思ったより遠くまでキレイに飛ぶため、高い戦闘力は秘めているといえるだろう。もちろん、必ず両手でしっかり構えて、数発単位のバースト射撃を行うなど、運用にコツはあると思う。

楽しさ満点!だけど使いこなしはやや難しい
フルオートの激しいリコイルショックと、バカでかいサウンドはもちろん楽しいが、フルオートですぐ撃ち切ってしまうような使い方では、すぐ反撃をくらうし、リコイルによる着弾のブレ、弾切れなどリスクが高い。
トリガーを一瞬だけ引けば4-5発が出るため、今回は、狙撃で面制圧という使い方をしてみたら、結構ヒットが取れた。

弾切れに注意!
今回は25発のノーマルマガジン×3本で運用したが、バーストで撃っても、ともかくあっという間に弾が切れる。
やはり50連マガジンが安心かもしれないが、あの重いマガジンを3本も4本も持つのもかさばるものだ。ノーマルマガジン3-4本程度で、無駄弾を極力押さえたバトルをするのが良い気もした。

スライドが割れる現象
25連マガジンを使用している分には、何も問題なかったが、周囲で50連マガジンを使用している人で、スライドの前面が割れる現象が起こるようだ。50連のほうがリコイルが強烈なため、当然ストレスのかかる部分と思うが、現時点ではマルイで交換を行ってもらえるようなので、割れてしまった場合は早いうちに問い合わせてみるのが良いだろう。(GUN道場PRODUCTSで対策パーツも販売)

今更言うまでもないが、マルイ グロック18C はブローバック・ハンドガンの楽しさが凝縮された、傑作ハンドガンだ。同じブローバックの長モノよりも、機動力や信頼性、命中精度の面で上をいっており、夏のサバゲーには最高の相棒といえる。

東京マルイ グロック18C ブレードテック ホルスター

5.11 ブレードテック ホルスター
東京マルイ の グロック には、ブレードテックのホルスターを愛用している。これはブラックホーク CQCホルスターのようにロック機構が無く、トリガーガードを樹脂の弾性で抑えるだけのシンプルなものだ。手軽に抜き差しできるシンプルさが気に入っており、よほど激しくジャンプでもしない限り、落ちることも無い。東京マルイの グロックシリーズ には実銃のグロック21(45口径)対応のものがベストマッチする。

ナンバーナインの設備増強に感動
ナンバーナインは老舗のサバゲーフィールドで、ファシリティ(設備環境)の充実度はトップクラスだ。しかも山あいにあるため、鳥の鳴き声や空気や水のおいしさに、いつも癒される。
ちょっとしたリゾート気分に浸れるので、気に入っているフィールドだ。
さらに、今回はキャピタル号という荷物運びのキャタピラカーと、フィールド横セーフティに、噴霧器が増強されていた。噴霧器は午後から稼動し、軽く霧を浴びることもできるし、周辺の温度を下げてくれる。ここまでやってくれるフィールドはそうそうない気がする。まだ行ったことのない人は、是非行ってみて欲しい。

→東京マルイ グロック18C 次のレビュー記事 (vol.3)

東京マルイ グロック18C の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’マルイ グロック18C ガス ブロー’ sort_type=’6′ category=’101164′]

東京マルイ グロック18C のヤフオク出品状況

TUNER’Sギャラリーをみる

KSC CZ75 システム7 (vol.2) 〜 スライドの閉鎖不良の改善

2010/5/22 By: maxi カテゴリー: ハンドガン


KSC CZ75 2ndモデル システム7
KSC CZ75 2ndモデル
ブローバックガスガン
システム7

スペック
全長:206mm
重量:715g
装弾数:23発
実測初速 70m/s – 0.2g (0.49J)
1チャージ燃費:約65発
・システム7 エンジン
・可変ホップアップ
2010年4月26日発売
2011年12月25日再販(HOPバージョンアップ)

←KSC CZ75 システム7 前回のレビュー記事 (vol.1)

CZ75 システム7 は基本的に快調だが、2点ばかり気になるところがあったので、レポートしておきたい。

問題の2点・・・
・オイルが切れると、動作がやや渋くなる
・時々、スライドの閉鎖不良が起こる

動作については、久々に箱から出したときに気づくとおもうが、使用前にシリコンスプレーを差せば問題はない。しかし、スライドの閉鎖不良については、若干のカスタムというか、部品のクリアランス調整が必要だ。こちらの方法については、後半に記載したのでご覧いただきたい。

▼フィールドストリッピング
この板状のスプリングは、実銃と同じ形状らしい。USPでも使われているが、バネレートを低くして伸縮の幅を稼いでいるようなセッティングで、非常にしなやかだ。スライドストップはごらんの通り、特に削れない工夫などはされていない。しかし、通常見えない部分なので、まったく気にならない。
KSC CZ75 2ndモデル システム7

▼システム7のエンジン部分
ノズルは、伸びた状態から完全に戻らず、カタカタと遊ぶ仕様になっている。特に自発的に戻る必要も無いのだろう。
KSC CZ75 2ndモデル システム7

スライドの閉鎖不良の改善例
CZ75 に限ったことではないが、KSC のマガジンは機種によって閉鎖不良となりやすいものがある。これは、ノズル側の弾を押し出す部分と、マガジンが干渉しているのが原因となっている場合がある。その場合は、下記写真のマーキング部分を軽く削ると、引っかかりが無くなり、スライドがスムーズに戻るようになる。

1. パッキンを外す
深く挟まっているため少し深めに爪を突っ込んで引き出す。取り出したら、マガジンの放出口部分には、セロテープなどでマスキングをしておく。
KSC CZ75 スライド閉鎖不良 改善

2. 丸印マーキングのところが問題の箇所。ここを削るが、作業前にフォロアーは下げてロックしておく。
KSC CZ75 スライド閉鎖不良 改善

3. 細い角ヤスリまたは平ヤスリ(幅3mm程度)で、気持ち削る程度。感覚的にはせいぜい0.5mm程度だ。作業後には、弾の装填される部分に入り込んだ金属粉もきれいに拭きとっておこう。
KSC CZ75 スライド閉鎖不良 改善

▼実射の雰囲気を動画撮影。この撮影では再現できていないが、速射すると右斜め上にスライドの先端が跳ね上がるので、射撃時には注意が必要だ。しかしやはり、CZ75のグリップは細身で、最高の握りやすさを備えている。USPやベレッタよりも断然しっくりと手に収まるのである。早くインドア戦への投入をしたい! GUN道場 YouTubeチャンネル

KSC CZ75 の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’KSC CZ75′ sort_type=’6′ category=’101164′]

KSC CZ75 system7 のヤフオク出品状況

TUNER’Sギャラリーをみる