GUN道場レビュー

エアソフトガン、電動ガン、ガスガンのレビューサイト
Subscribe

ハンドガン の記事一覧

ASG CZ75D コンパクト 固定スライド ガスガン (vol.2) ~ 分解検証編

2011/1/04 By: maxi カテゴリー: ハンドガン


ASG CZ75D コンパクト ガスガン
ASG(デンマーク) CZ75D コンパクト
固定スライド ガスガン

スペック
全長:185mm
重量:582g
装弾数:15発
参考初速:57.6m/s (0.33J) ※12/26計測/マルイベアリング0.2g
輸入元:Mトレーディング
・可変ホップアップシステム
・シングル・ダブルアクション
・ラバーグリップ/マガジンバンパー装備
・台湾製

←ASG CZ75D コンパクト 固定スライドガスガン 前回のレビュー記事 (vol.1)

分解~単純な構造
フィールドテストでは、弾道のバラつきや、2発給弾が気になったので、早速分解してみることにした。

ASG CZ75D コンパクト ガスガン 分解

スライド後端にあるプラスネジを外すと、スライドが前方に引き抜ける。
そういえば撃ったときの「パイーン」というバネの共振音が気になっていた。どうやら音源はリコイルスプリングのようだ。リコイルスプリングは、径の狭いほうが後方に向いて組まれているが、それを逆にするとバネの共振音がほぼ無くなった。(赤い枠で囲った向き) 向きを入替えたところで、スライドの動作(手動)にも問題はなさそうだ。

▼単純な構造がうかがい知れる構成図。
驚いたのは、インナーバレルもチャンバーも一切動作しないことである。いや、チャンバーと呼べるものが見あたらない。このままハンマーだけがピコピコ動くので、当然トリガープルも軽かったわけだ。
ASG CZ75D コンパクト ガスガン 分解

固定スライドガスガンは一般的に、インナーバレルと一体化したチャンバーが後ろに引き寄せられて給弾し、気密を保持した状態で発射されるが、CZ75Dにはそれが無かった。つまり非常に単純かつ「適当」な構造になっているということになる。
その意味するところ、下記のとおりだ。
・弾は、マガジンからいきなり飛び出す。
・発射時のガスはマガジンの、弾が並んでいる下方向にも抜けてしまう。
・マガジンとの接触部分にあるざっくりした気密パッキン、テーパーのかかったインナーバレル・フィードランプからして、相当なギャップを越えた上でのつまずきホップ仕様。
・恐らく、ガス圧が高いと発射の負圧で次弾がバレルに吸い込まれ、次は2発発射に。
・・・ということになる。そのすべてが、弾道が不安定となる要因であろう。
残念ながらこれは現行のマルシンやタナカのリボルバー、あるいはかつてのMGCよりもレベルの低い仕組みである。リボルバーのほうがまだ気密がとれているし、MGCもインナーバレル&チャンバーが後退することでローディングという概念があったのだが、それが一切無い。

ASG CZ75D コンパクト ガスガン 分解

▼タナカのペガサスリボルバーのようなテーパード・インナーバレル。
ガス圧でマガジンから跳ね飛ばされたBB弾は、このギャップを越えてホップアップパッキンにぶち当たり、飛んでいく。
ASG CZ75D コンパクト ガスガン チャンバー

リボルバーよりも命中精度の期待できない(?)オートマチックガスガン
さて・・・どれほど皆さんのやる気は失われただろうか?
高性能なエアガンが当たり前の今、逆にこういう至らないエアガンを見ると俄然チューニングする気が出てきてしまう方もいるかもしれない。私も、こんなダメ息子であっても、ハイ残念さようなら、ということにはならなそうだ。
このCZ75Dコンパクトは、軽くて携行しやすく、撃ちやすい。さらには燃費が良いというメリットがある。何とか20m程度までは飛ばして当てられるパワーもあるので、いかにして安定させるかというチューニングを考えるのも一興だ。インドア戦のバックアップウェポンとして、あるいはいかに低火力で生き残れるかという「チャレンジガン」として使ってみたくなってしまう。活用できるフィールドは限られるが、こういった低性能のトイガンでサバゲーをする時は、頭と足をフル活用できて面白いものだと思う。

ASG CZ75Dコンパクト ガスガンの販売ショップをみる

ASG CZ75D コンパクト 固定スライド ガスガン ~ 新鮮なコンパクトモデル

2010/12/26 By: maxi カテゴリー: ハンドガン


ASG CZ75D コンパクト ガスガン
ASG(デンマーク) CZ75D コンパクト
固定スライド ガスガン

スペック
全長:185mm
重量:582g
装弾数:15発
参考初速:57.6m/s (0.33J) ※12/26計測/マルイベアリング0.2g
輸入元:Mトレーディング
・可変ホップアップシステム
・シングル・ダブルアクション
・ラバーグリップ/マガジンバンパー装備
・台湾製

CZ75D コンパクトのガスガンが発売
何となく期待していた CZ75D コンパクト がようやく発売となった。このモデルは以前にエアーコッキングでも発売されていたもので、今度は固定スライドガスガンとしての登場である。CZ75 はだいぶ慣れたが、コンパクトサイズの CZ75D とは何だか新鮮だ。固定スライドガスガンは、ゲームに向いているにも関わらず、その地味さから今では貴重な存在である。

ASG CZ75D ファーストインプレッション
・外観の仕上げや質感は並のレベル。特別素晴らしいというポイントは無い。グリスが多めについて表面にも広がり、ベタベタになっている。固定スライドガスガンにしては塗りすぎ。
・ラバーグリップのおかげで握り心地は良好で、マルイPx4と互角またはそれ以上の握りやすさがある。
・トリガープルは軽く、ガスブローバックハンドガンのダブルアクションよりわずかに重いレベル。
・スライドを引いて、ハンマーをコッキングすることができる。
・3点ホワイトドットの視認性は良好。
・近距離のテスト射撃においては、発射信頼性、命中精度ともに良好。

ASG CZ75D コンパクト ガスガン

問題点
・季節柄か、1発撃つごとに初速が少しずつ落ちていく。
・マガジンのガス漏れ率が高く、なんと入荷分の約50%がインパクトバルブからガス漏れ。
とりあえず一度分解してオイルアップ(シリコンスプレー)&再装着することで改善されたものが、そのうち30%、残り20%はそれだけでは改善できなかった。
シールのOリングはごく一般的なタイプなので、差し替えてみれば直るかもしれないが、それ以外にも対策方法はいくつかあるので、本文の最後を確認していただきたい。

ASG CZ75D コンパクト ガスガン

・ハンマー/トリガー/セフティレバー/マガジンキャッチはメタル製
・リヤサイトは左右の調整可能
・スライドストップはダミーのモールド
・ホップ調整は、チャンバー上にあるイモネジ

ASG CZ75D コンパクト ガスガン

「サイレンサー」も同時発売
プラスチックバージョンは、外観デザイン重視で、完全にプラスチック製。内部もただの筒抜けで、強度・消音効果ほとんど無し。
メタルバージョンは、オール金属製で、アルミの筒にウレタンフォームが仕込まれており、消音効果が期待できる。実際、高音が少しカットされる。
共に、13mmほどの正ネジ取り付けで、マズルキャップを外すための治具も付属している。

ASG CZ75D コンパクト ガスガン サイレンサー

東京マルイ Px4 との比較
サイズ的には Px4 に似ているが、 CZ75D のほうが軽量で、ラバーグリップによるグリッピング感がむしろ上にも感じる。

東京マルイ Px4 と ASG CZ75D コンパクト ガスガン

フィールドテスト
フィールドに持ち込んでテストを行ってみた。印象としては、狙って当てられる射程はせいぜい10~15mといったところで、弾道が不安定なうえ、稀に2発給弾が発生する。ハンドガン戦であってもメインウェポンにするには少々心もとなく、バックアップウェポンとしての性格を感じさせるものであった。

ASG CZ75D コンパクト ガスガン

CZ75D コンパクト マガジンのバルブ分解
バルブキャップを締めるための溝には、生産工程で舐めたキズが付いている。日本向け仕様のバルブに取り替える工程でついたものと思われる。ほとんど全てのマガジンがそうなっており、残念ながら丁寧に作られたとは言えない。中には、締め付けトルクが強すぎてダイキャスト部分に食い込み、外せないものもあった。
購入時には問題なくても、気温上昇あるいは経年劣化により今後ガス漏れが起こる懸念がある。ガス注入口の不具合は見受けられないため、バルブ周りのチューニングが必要になるかもしれない

ガス漏れ時の対応策(例)
1.バルブを分解して、シリコンスプレーを吹く
2.バルブのネジ部分に高粘度グリス(マルイ)、またはシール剤を塗る
3.バルブのネジ部分にシーリングテープを巻く
4.バルブ構成パーツの「ワッシャー」「インパクトピン」をコンパウンドで磨き、平面を出す
5.バルブをシールしているOリング(2箇所)を交換する(特殊なものではないので同サイズのものと交換)

▼バルブレンチでバルブを分解。ここからのガス漏れが起こる。
ASG CZ75D コンパクト ガスガン バルブ分解

▼バルブ周辺パーツの入っている順序。
ASG CZ75D コンパクト ガスガン バルブ分解

CZ75Dとは、トイガンとしては貴重なモデルであり、ファンであればコレクションしておきたい所であろう。実射性能では、エアーコッキングのほうが安定していると思うが、ゲームユースを考えると、連射できるガスガンのほうが持っていて若干安心の部分はある。完璧なガスガンではないが、価格は安い部類なので、一挺持っておいても良いのではないだろうか。

→ ASG CZ75D コンパクト 次のレビュー記事 (vol.2)

ASG CZ75D コンパクトの販売ショップをみる

東京マルイ Px4 (vol.1) 〜 快感。重量級ハイスピードブローバック

2010/12/22 By: maxi カテゴリー: ハンドガン


東京マルイ Px4
東京マルイ Px4
ブローバックガスガン

スペック
全長:193mm
重量:833g (空マガジン装着時)
銃身長:90.5mm
装弾数:25発
初速:70.6m/s – 0.2g (0.498J)

←東京マルイ Px4 前回のレビュー記事 (vol.0)

待望の新作モデル!第一印象はズッシリ重い&側面が妙に平ら
東京マルイ PX4 をまずハコから出して持ち上げた第一印象は「重い」ということだった。コンパクトなのにかなりの密度感がある。重みに偏りがなく、前後・上下全体が重い感じだ。実銃が空マガジンで785g、マルイ Px4 は833gと、リアルな設定で作られている。
そして、近代的なポリマーフレームオートらしい、そっけなく微妙に捉えどころのないデザイン。側面は、スライドストップとデコッキングレバーが飛び出している以外はまったくの平面で、のっぺりしている。マガジンキャッチも側面に飛び出していない上、押し込みがやや固めになっているので、不意にマガジンを落とすことは少なそうだ。

東京マルイ Px4

グリップは、側面の平坦さのおかげで細身になって握りやすく USPコンパクト に似た感触になっている。普通の日本人の手のサイズでも余裕があり、女性にも扱いやすいのではないだろうか。片手でも両手でもしっかりと構えることができ、射撃の安定性に貢献することだろう。この、手と一体化しそうな握り心地は非常に気に入った。

▼前後サイトは、最も照準を付けやすい3ポイント・ホワイトドット
東京マルイ Px4

進化しているブローバックエンジン
Px4 の見どころは、ブローバックのキックパワーにもある。KSCのシステム7のキレとスピード感に、重みを足したような感触で、小柄ながらも強烈な反動を再現している。ガスブローバックハンドガンの中でもトップクラスの撃ちごたえだ。マルイのハンドガンのキックパワーは、5-7 (ファイブセブン) や グロック18C あたりから明らかに変わってきている。後方へ強烈に叩きつけられるスライドは、撃っていて実に気持ちが良い。なお、季節が季節なので、マガジンを人肌燗程度に温めてから撃ってみてほしい。

フィールドストリッピング
通常分解は、グロックと同じようにトリガー前の小さなレバーを左右同時に下げることで行う。分解してみると、高級モデルとも呼べる素晴らしい構成になっていることに驚いた。まさに「最新モデル」に恥じない出来だ。

東京マルイ Px4 スライド

▲スライドストップノッチに見える溝はダミーで、実際には内側の金属製ノッチによりストップがかかる。

重量感を生み出しているパーツ「セントラルブロック」
リコイルスプリングガイドの土台として、セントラルブロックという見慣れない、重い合金パーツが設定されている。ロテイティングバレルのレールにも噛み合うようになっている。これが重量バランスを取り、ズッシリ感を生み出しているようだ。

東京マルイ Px4

スライドのスピードUPに貢献、リコイルバッファー
Px4にはリコイルバッファーが実装されている。スライドが下がりきった時の衝撃を抑え、跳ね返しをアシストするパーツだ。これはマルイのハンドガンでは初設定ではないだろうか?細かいパーツにすぎないが、強烈なリコイルの再現への情熱を感じてとれる。

作動性、強度、潤滑性が期待できるメッキトリガーバー
トリガーバーというと、グロック17のパーツがヤワで、曲がって動作不良を起こしてしまう事態を何度も見てきた。グロックと比較するべきものではないが、Px4では、厚めのトリガーバーにわざわざメッキがかかっている。見えない部分で、重要な仕事をするパーツだけに、何だかコダワリを感じた。

東京マルイ Px4

動作関連メモ
スライドをひいて戻す操作時に、ハンマーとシリンダーブリーチが引っかかる感じがあるため、引いたらパッと手を離して、一気に戻してやる必要がある。もっとも、アタリが付いてくればもう少しスムーズになるのかもしれない。

Px4 総括レビュー
一言でいえば、この Px4 は相当に気合が入っている。射撃時も銃口が跳ね上がってしまうほどのリコイルショックを得ており、質実ともにマルイ史上最高の出来栄えだ。買って損はないモデルだと太鼓判を押してお勧めできる。
これから、ゲームでどんどん使ってみたいと思う。

ブラックホーク CQCホルスター
CQCホルスターは、下側からプラスチックのバネでテンションをかけているせいか、若干出し入れが渋いようだ。とはいえベストフィットすることには間違い無い。→実銃よりも僅かにスライドが大きいという情報もあり。

東京マルイ Px4

★おまけショット
KSC USPコンパクト と東京マルイ Px4
この2挺は、外観の雰囲気はまるで違うが、サイズやグリップ角が似ていて、使い勝手に近いものがある。
東京マルイ Px4

ベレッタ Cx4 と Px4 ストーム兄弟
CX4 (S-M6) は中華エアーコッキングだが、調整チューニングにより、40mでヒットをとるポテンシャルを持っている。デザインがユニークで扱いやすいうえ、電動ハンドガンを仕込んでみるなど、カスタムベースとしても面白いのだが、現在、国内流通が無いのが残念だ。
東京マルイ Px4 と CX4

東京マルイ Px4 と CX4

→東京マルイ Px4 次のレビュー記事 (vol.2)

東京マルイ Px4 の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’マルイ px4′ sort_type=’6′ category=’101164′]

東京マルイ Px4 のヤフオク出品状況

TUNER’Sギャラリーをみる