GUN道場レビュー

エアソフトガン、電動ガン、ガスガンのレビューサイト
Subscribe

ハンドガン の記事一覧

KSC ベレッタ M93R II (07HK) 〜 復活したリアル刻印

2011/4/25 By: maxi カテゴリー: ハンドガン


KSC ベレッタ M93R II (07HK)
KSC ベレッタ M93R II 07ハードキック (システム7)
ブローバックガスガン

スペック
全長:248mm
重量:1040g
装弾数:32発(ロング49発)
参考初速:(計測日2011/4/25)
32連マガジン…約82.5m/s (0.68J)
49連ロングマガジン…約88.6m/s (0.78J)

←KSC ベレッタ M93R II 05HK 前回のレビュー記事

帰ってきた PIETRO BERETTA 刻印
2011年4月、KSC M93R にリアルな ピエトロベレッタ の刻印が復活した。先日再販された KSC グロック シリーズ もリアル刻印が復活していた。一時期問題になっていた使用権の問題など、何がどうなったのかは不明だが、箱を開けたときファンとして素直に嬉しい瞬間だった。やはり、リアルな刻印は眺めがいがあって良いものだ。

KSC ベレッタ M93R II (07HK)

飽きのこない流麗なデザイン美
M93R はかつて国産ガスガンの第一号にもチョイスされたほどで、非常に息が長く、人気のあるトイガンである。M92F をベースに、さらに美しく鍛え上げられたこのデザインこそが、最大の人気の秘訣かもしれない。また、マシンピストルという特殊なカテゴリーもインパクトがある。その魅力はこれから何十年経っても色あせない事だろう。第一私も、今まで何挺手にしてきたか分からない。しかし、今回再販されたリアル刻印版 07HKこそが、これまでの M93R トイガン史上で完成形と呼べるモデルかもしれない。

決して重くは無いが鋭いブローバック
M93R II(07HK) のブローバックは、東京マルイの グロック18C に似たような、軽量なスライドが後方に鋭く叩きつけられる感覚があり、撃っていてとても気持ち良い。スライドのストロークは似たり寄ったりで、 M93R が約40mmで、マルイ グロック18C が42mmだった。セミオートでも充分その感触を味わえるので、3点バーストやフルオートならなおさら快感だ。そういえば同じくベレッタの Px4 (マルイ)もようやく絶好調の時期に入ったが、あちらは鋭い上に重みがあり、ガツンガツンとパンチのあるリコイルが楽しめる。 M93R とはまた違った面白さであり、これだからガスブローバックはやめられないと思う。

KSC ベレッタ M93R II (07HK)

システム7 のリスク
07ハードキック すなわち システム7 シリーズは鋭いブローバックに定評があり、発射音も迫力があって面白い。しかし唯一の難点として、マガジン温度が高いと、初弾の初速が高めに出てしまう傾向がある。ソードカトラスは特にそうだが、この M93R も近いレベルにある。2発、3発と撃っていく毎に初速は下がっていくものの、温度管理は慎重に行ったほうが良いだろう。気温が20度以上あるなら、ウォーマーなどで温めるべきではないし、30度以上ならむしろ冷やしたいぐらいだ。さらに気温が上がるほど、BB弾は「流速」がかった飛び方をするようになり、法定内の威力であっても、また距離が離れても弾のエネルギーが維持されているように見える。ゲームでは極力、相手の素肌は避けてヒットさせたい所だ。

49連ロングマガジンの妙
ベレッタ M93R には、ロングマガジンが似合う。フロント(マズル)の長さや、フォアグリップのゴツさと、見た目にバランスが取れるのかもしれない。しかも、ロングマガジンを着用すると重心が下に移るため、銃が軽く感じる(振り回しやすくなる)というメリットもある。総重量が上がっても、である。
冒頭に記載したとおり、ロングマガジン使用時は初速も高めで、連射能力にも秀でており、電動ガン顔負けの脅威になる銃と言えよう。本当は、もう少しパワーダウンして欲しいところではあるが。

KSC ベレッタ M93R II (07HK)

旧態依然のスライドストップ
KSC はどのモデルも、スライドストップ(ノッチ)部分の強化がなされていない。これ以上のコスト増を避けるためかもしれないが、出来れば強化して欲しいところではある。ベレッタはスライドストップノッチが内側にあって外から見えないため、全く気にならないが、新品の M93R でもすでに角が削れている状況だ。とはいえ、相当酷使しない限り、スライドストップ機能が働かないところまでいくのは、当分先かもしれない。もしそこまでいったら、素直にスライド交換(ABS/4200円税込)をしてやるのが良いと思う。

KSC ベレッタ M93R II (07HK)

KSC ベレッタ M93R II (07HK)

さて、しばらくこの ベレッタ M93R II を実戦投入して様子を見てみたいと思う。ソードカトラスと同様に、弾道の伸びが良いようなので、楽しみである。

→KSC ベレッタ M93R II 次のレビュー記事 (vol.2)

販売ショップ GUN道場PRODUCTSをみる KSC M93RII (07HK)

KSC ベレッタ M93R の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’KSC M93R’ sort_type=’6′ category=’101164′]

KSC ベレッタ M93R のヤフオク出品状況

TUNER’Sギャラリーをみる

東京マルイ SOCOM Mk.23 (vol.2) 〜トリガープルを改善するカスタム方法例

2011/2/10 By: maxi カテゴリー: ハンドガン


東京マルイ ソーコムMk23 固定スライドガスガン
マルイ H&K SOCOM-Mk.23
固定スライドガスガン

スペック
全長:245mm
重量:850g
装弾数:28+1発
参考初速:88.8m/s(0.788J)

←東京マルイ SOCOM Mk.23 固定スライドガスガン 前回のレビュー記事 (vol.1)

冬のシーズンに大活躍するハンドガンの一つに、東京マルイ 固定スライドガスガン SOCOM Mk.23 が挙げられるが、ノーマルの状態ではトリガープルが重いのが難点だ。特に「最後の切れ」が重すぎて手がブレてしまうため、せっかくの高い命中精度がもったいない事になっている。
そういった場合は、一度分解してパーツの動きを良く観察してみれば、どうすれば改善できるかが分かるのだが、この機会に掲載しておきたいと思う。方法はこれ一つでは無いと思うが、大して工数もかからないので、気になっている方はチャレンジしてみてほしい。

東京マルイ SOCOM Mk23 トリガープル 改善

図解してしまうとこれで終わってしまうが、トリガーの切れが重すぎる原因は、ハンマーの「ダブルアクション用のツメ」の形状にある。その形により、必要以上にハンマーを起こしているとみることができる。具体的には、
・ダブルアクション時に、トリガーバーとハンマーの接続が切れるのが遅い
・シングルアクション時であっても、トリガーを引くとさらにハンマーを起こそうとする
といった現象が起こっており、結果トリガーは重くなっている。

そのため、トリガーバーとハンマーの接続をもっと早く切れるようにすれば良いということになる。加工に際して使用する道具は、小さな平ヤスリ1本で良い。これによりトリガープルは軽くなり、ハンマーもストンと気持ちよく落ちるように改善されるはずだ。ただし、若干初速が落ちる可能性はある。
しかし、何にせよカスタマイズの際は、純正でなぜこのような仕様になっているかも考えておかなくてはならない。そもそもこの設計ではパーツに無理がかかっているような気もするが、あえてこうしたのだとすれば、例えば本物の軍用銃と同じように、わざとトリガープルを重くして、安全性を高めているのではないかというのが1点。そのほかにも、ハンマーを最大限に起こし、インパクトを一定にして射撃性能を安定させるため、さらには、磨耗する部分であるため耐久性を持たせているなどの理由が考えられる。

ハンマーの加工カスタムにより、これらの理由をいくらか削ることになるかもしれない。つまり「安全性」「ハンマーインパクト(安定性)」「耐久性」がノーマルより低下するということである。とはいうもの、トリガーに無理な力をかけずに済むようになるため、耐久性の伸びる部分もある。実際の使用上も何も問題はないし、最初からこれで良いのに、何故だろうかと思ってしまう所である。

東京マルイ ソーコム Mk.23 のヤフオク出品状況

東京マルイ ソーコム Mk.23 の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’マルイ ソーコム 23′ sort_type=’6′ category=’101164′]

TUNER’Sギャラリーをみる

東京マルイ Px4 (vol.2) 〜 実戦投入。強烈なキックは諸刃の剣

2011/1/15 By: maxi カテゴリー: ハンドガン


東京マルイ Px4
東京マルイ Px4
ブローバックガスガン

スペック
全長:193mm
重量:833g (空マガジン装着時)
銃身長:90.5mm
装弾数:25発
初速:70.6m/s – 0.2g (0.498J)

←東京マルイ Px4 前回のレビュー記事 (vol.1)

Px4をゲーム実戦に投入
射撃テストでは、マガジンをベストな温度にして、強烈なキックを楽しめたPx4だった。しかし、実際に冬場のゲームに駆り出してみると、やや寒さに弱い傾向が見られる。
まずはスライドの重さがグロック18Cで45gに対し、111gと重量級だ。この重みが強烈なリコイルを生む半面、素早い動作を妨げる原因になる。
それから、マガジンのダイキャストが薄いのか、リアルな溝のおかげで実面積が広いのもしれないが、放熱が早いように感じた。今の季節ではマガジンの温度を維持するのに苦労する。温度が下がれば当然、鋭さを欠く撃ち味になってしまう。とはいうもの、射撃直前まで手で(正確には手袋の中で)しばらく温めておけば、10発以上の連射は可能だ。

▼細身のグリップは、シングルガバに近いレベルで深く握ることが出来る。
東京マルイ Px4

ゲーム実戦で使ってみた印象
まず、Px4のハンドリングの良さは特筆に値する。全長が短めで「手指の延長感覚」を得られる、秀逸なデザインだ。サイティングせずに腰だめで撃っても射撃方向をつかみやすい。もちろんしっかり構えた際にはサイトも見やすく、これ以上望むこともない。やはり、どことなくUSPコンパクトの感覚に似ている。のっぺりとした小さめのグリップも非常に握りやすく、使いやすさはこの上ないが、あえて難点を言うなら側面が滑りやすいので、しっかりグリッピングする必要があることぐらいだろう。
この時期はガス圧が不安定で、パッキンも固めになっているため、弾は若干バラける傾向にあり、命中精度に関しては検証しにくいが、飛び方自体は安定している。使い倒せる時期が待ち遠しいところだ。

東京マルイ Px4 の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’マルイ px4′ sort_type=’6′ category=’101164′]

東京マルイ Px4 のヤフオク出品状況

TUNER’Sギャラリーをみる