GUN道場

エアソフトガン・サバイバルゲームの総合情報サイト
Subscribe

Home サバイバルゲーム ≫ やってみよう!

サバゲーをやってみよう

サバゲーをやってみたい!でも参加の方法は?

サバイバルゲームの参加方法は、大きく分けて2種類あります。
一つは、1人からでも参加できる「定例会」。
二つめは、仲間同士でフィールドを貸し切って遊ぶ「フィールド貸切」です。

定例会は、主にフィールドの経営者が主催するゲームイベントで、多種多様なプレイヤーが集まります。ゲームの説明や進行の合図も運営が執り行なってくれます。
フィールド貸切は、原則的には予約したチーム(プレイヤー)がゲームの説明や進行の合図を行って遊びます。

サバゲーに参加できる「企画」や「フィールド」を探そう

定例会は、毎月あるいは毎週のように行われるゲーム大会で、ほとんどが自由参加ですので、都合の良いときに一人でも行けて、大勢のプレイヤーと一緒にゲームが出来るのが特徴です。いつどこで定例会を行うか知りたい場合は、各フィールドのホームページで確認するのが最も確実な方法となります。予約不要であれば、あとは当日現地に行くだけです。

フィールド貸切は、仲間内に限らず、SNSなどで一般参加者の募集を呼びかけていることもありますので、mixiやFacebook、サバゲーるなどで探してみると良いでしょう。

サバゲーフィールド 一覧

関東 サバイバルゲーム フィールド中部 東海 サバイバルゲーム フィールド関西 近畿 サバイバルゲーム フィールド

● 専用の有料フィールドが無い地域はどうする?
サバイバルゲーム専用フィールドは関東でこそ密集していますが、全国的にはまだまだ少なく、かなり偏っています。もし身近に専用フィールドが無い場合は、誰かの土地や場所を借りてやることになります。遊べる土地を一から探すのは大変ですので、まずは既に地元でゲームを開催している人がいないか、検索などで探してみてください。近くにショップがあれば聞いてみるのも良いでしょう。

フィールドを貸し切る
友だちや知り合い同士で10人以上揃うなら「貸し切り」をしてみよう。フィールド貸切りは、和気あいあいと自由に遊べるのが特徴だ。ただし当日の人数が揃わなかったり、予約日の間際にキャンセルすると、フィールド料や、手数料がかかることがあるので、事前に確認しておこう。

貸切の注意点やポイント
・特に千葉県の人気フィールドは、土日の予約が2~3ヶ月前に埋まってしまうことが多いので、早めに計画しよう。
・当日があいにく雨になってしまう場合もある。主催のリーダーは、前日のうちに決行するか取りやめるかの判断が必要だ。全員への連絡体制も整えよう。mixiなどのSNSや、メールなどでも良いが、それらの機能が全て揃った「サバゲーる」の利用がおススメ。

※ 参考までに、前日18時時点で60%の雨予報だったら、ほぼ雨が降るとみて良いが、降雨量が少ない場合は、開催してもあまり支障がなかったりする。ただし冬場は冷えるので中止したほうが安全だ。難しいが、リーダーには決断が必要だ。

サバゲーの参加費用はどれぐらい?

もしエアソフトガンなどの道具を何も持っていなくて、手ぶらで行こうとした場合は、目安として下記の費用がかかります。(関東圏)

費用名目 内容 金額(太字は必須)
1. 交通費 (電車) 電車+タクシー(東京→千葉の場合) 往復3000円
(フィールドの場所による)
1. 交通費 (自動車) 往復100~150Km
ガソリン+高速道路
往復4000円
2. フィールド利用費 定例会の参加費 3000円~3500円
2. フィールド利用費 貸切り(10人の場合) 30000円~40000円
(一人当たり3000~4000円)
3. 昼食費 フィールドで注文できることが多い。エントリーの際に申し込むが、コンビニ等で買って持ち込むことも可能。 500円~700円
4. レンタル費 連続発射(フルオート)ができる電動エアーガン(充電池付) 2000円~3500円
4. レンタル費 ゴーグル 500円~1000円
4. レンタル費 迷彩服上下 1000円~1500円
5. 消耗品 バイオBB弾1700発
ガスガン用ガス缶
1000円

上記全てを合計すると、オールレンタルの場合、1日の参加費用は12000円~15000円といった所になるでしょう。自分のエアソフトガンや装備があれば、1日参加あたりの費用は抑えられますので、その場合は交通費+フィールド料金で7000円前後になります。車やタクシーは乗り合いにするなど、工夫して参加してみてください。