サバイバルゲームを楽しむための心構え 五ヶ条
GUN道場ではサバイバルゲームをスポーツや競技志向ではなく、あくまで趣味的な「遊び」として楽しむ事を勧めています。競技・コンペティションは常に結果が求められ、往々にして排他的なものであり、遊びの領域を超えてしまいがちです。サバイバルゲームは、非日常空間やミリタリーロマン、戦闘の緊張感、同じ趣味を持つ人たちとの交流など、楽しめる要素が非常に沢山あります。この深く面白い趣味の世界を、度を越えた勝負意識で壊してしまうよりも、気軽により長く続けることが、人生の楽しみを増やすことにも繋がると考えます。
1. 楽しむ心 (節度)
・撃っても撃たれても最後まで楽しく遊ぶこと。
・回り道や過程、人づきあいの面白さは勝ち負けを超える。
2. 正直な心 (内省)
・審判はあなた自身。ヒット申告は多少遅れても良いので正直に。
3. 広い心 (尊重)
・所詮プラスチックの弾。当てても気付かれない事は多い。寛容そして自己鍛錬。
・モノの価値や楽しみ方は十人十色。誰にも邪魔は出来ない。
4. 紳士淑女の心 (礼儀)
・人に迷惑をかけない。暴言、中傷、陰口も断じて行わない。
・無責任射撃、めくら撃ちや同士撃ちは行わない。
5. コミュニケーション (配慮)
・ヒットコールはコミュニケーション。
・一人ではなく全員で楽しむ。それがサバイバルゲーム。
GUN道場スピリット
相手より有利なウェポンで勝てるのは当たりまえです。しかしそういった火力や武器の強さ(=戦争的発想)ではなく、イコールコンディションまたは不利な武器とテクニックで対峙する「格闘技的な楽しさ」を見出していただきたいとGUN道場では常に考えています。
そして「紳士な相手」あってこそのサバイバルゲームです。その日対戦する相手を尊重し、フィールドには「敵を倒しに行く」のではなく「その日あつまった全員で休日を楽しむ」精神で参加して頂きたいです。
サバイバルゲームと武道精神
サバイバルゲームは単なるレジャーであって構いません。しかし必ず相手が必要であり、お互いの信頼と心の平穏がなければ成立しない、武道的な要素があります。武道とは…武(力)をもって道を追求するということであり、人を殺傷/制圧する「技術」の鍛錬を通じて人格の完成をめざすという精神があります。
サバイバルゲームにおいても、同じ場に立つ相手を尊重し、礼儀と節度、内省(反省)をもって遊ぶ(鍛錬する)べきであるということです。審判はあなた自身です。特に射撃時やヒット申告において、自分はこれでいいのか?自分に負けていないか?精一杯の努力をしているか?と自分に問いかけながら楽しんでいただければ幸いです。
開催イベントによって異なる特性
サバイバルゲームは一般的にフィールド主催の「定例会」というイベントが開催されています。定例会は気軽に参加できる反面、人数が多すぎたり、方向性・志向の異なる人も多く、心底楽しめるかどうかは上記の五箇条にかかってくるでしょう。人数が多すぎればゲーム性も低くなりがちで、満足いかない人もいると思います。しかしそこは割り切って考えるべきです。
定例会は「初心者やライトユーザー向け」で「とにかく撃ちたい」「撃てれば良い」というレベルに留めておいたほうが心も平穏かもしれません。もしも本当にサバゲーが好きで、ゲーム性やもう少し突っ込んだ面白さを求めるなら、貸切や特別イベントの参加を検討してください。定例会に文句を言っていても何も解決しません。