GUN道場レビュー

エアソフトガン、電動ガン、ガスガンのレビューサイト
Subscribe

KSC H&K USPコンパクト (vol.3) ~ システム7 ホップアップ改良版

2011/10/28 By: maxi カテゴリー: ハンドガン


KSC H&K USPコンパクト システム7
KSC USPコンパクト システム7
ブローバックガスガン

スペック
全長:173mm
重量:710g
装弾数:22+1発
参考初速:74.6m/s – 0.2g (0.56J)
2011年8月31日発売
・改良型 可変ホップアップシステム搭載

←KSC H&K USPコンパクト 前回のレビュー記事 (vol.2)

決定的進化!当たるコンパクトオートになった USPコンパクト
KSC USPコンパクトは比較的、定期的に再販されているが、2011年8月の再販では、ついにホップアップメカに改良が加えられた。これまでのようなスチールボールを使ったホップシステムを廃し、スプリングで柔軟性を与え、さらにBB弾との接触部分を「逆V字型」にして安定性を図ったのである。

KSC H&K USPコンパクト システム7

▼改良型ホップアップ。同社のM4などにも採用されている。
KSC USPコンパクト ホップ改良部分

早速射撃テストを行ってみたが、15〜20mでヘッドショットを狙っていける狙撃精度がついに実現したようだ。これは今までに無い安定性で、マルイのハンドガンとも遜色がなくなった。CQBにおいてはより一層、ジャックバウアーばりに(?)この一挺で戦えそうな気がする。
あとは、他の銃と比べてサイティングにクセがあり、普通に狙うと下方に着弾する。ちゃんと狙うと、ダミーのファイアリングピンのあたりに着弾するので、ある程度慣れが必要かもしれない。

▼インナーバレル周りの補足説明書
USPコンパクト 改良部分 取扱説明書

あと残す改良ポイントは、スライドストップノッチの強化ぐらいではないだろうか。とりあえず現状では、ホールドオープン状態から、スライトストップを下げてリロードせず、装填したらスライドを少し引いて解除させる方法を守れば、磨耗は防げると思われる。

ブローバックの動作に関しては、夏場はもちろん激しく作動し、発射音が大きいのがシステム7の特徴である。また、スライドアッセンブリーが軽量なため、ある程度気温が下がってもスタミナを維持できるのがUSPコンパクトの利点であろう。
迫力の撃ち味に加え、正確な射撃精度を手に入れたUSPコンパクト、一度手にしてみてはいかがだろうか?

KSC USPコンパクト最新バージョンの販売ショップをみる

「24」CTU公式捜査マニュアル

TUNER’Sギャラリーをみる

KSC イングラム M11A1 (システム7)

2011/3/16 By: maxi カテゴリー: SMG/PDW


KSC イングラム M11A1 ガスブローバックSMG
KSC イングラムSMG M11A1 ガスブローバック
システム7 バージョン

スペック
全長:253mm – 450mm
重量:1360g
装弾数:47発
参考初速:72.2m/s(0.52J)
2009年10月28日発売

←前回のKSC M11A1(05HK)のレビュー記事

待望のシステム7化!
人気の小型サブマシンガン「KSC MAC11」がグレードアップして再登場した。エンジンは、より高速で鋭い作動を実現したシステム7化がなされ、マグネシウムボルトを標準装備としたことで、以前よりさらに激しい撃ち味が堪能できる。焼結部品の使用により耐久性もUPしている。ガスブロサブマシンガンの決定版と言えるデキだ。

KSC イングラム M11A1 システム7

恐ろしいまでの高速連射
毎分1200発の連射、それがM11に与えられた最大のメリットだ。今では東京マルイのグロック18C等と同等の数値ではあるが、M11はボルトが軽量かつフレーム内部で作動するため、射撃安定性が高いのが特徴で、すなわちリコイルは小さめになるが、これほどの高速回転ではメリットのほうが大きい。システム7特有のやかましい発射音も大きく響き、心理的な制圧効果までも望める一挺となっている。

KSC イングラム M11A1 システム7

確実な作動性
旧タイプ(05ハードキック)では、フルオート時にエジェクションポートからもBB弾が排出されてしまうという面白い状態だったが、システム7では給弾システムが改良され、しっかりと弾が撃ちだされる。ホップアップは従来のKSCタイプであり、有効射程は15~20mといった所だろうか。しかしある程度の射撃精度も含め、その安定性ではマルイのグロック18Cを超えるものがある。

KSC イングラム M11A1 システム7

ネックはマガジンの弾上がり
最近のガスブローバック系のマガジンによく言えることだが、適正なサイズのBB弾を使わないと、しばしば弾詰まりを起こしてしまう。マガジン内の小さなスペースに出来る限り多くの装弾数を持たせようとした結果、ダブルカラムの積み上がり角度が低くなり、下からスプリングで持ち上がるはずの力が、横方向への圧力に変換してしまうのである。これを解消するには、下記の方法が挙げられる。

[1] マルイBB弾など大きめの弾を使用する
[2] マガジンのBB弾スリットの滑りを良くする
[3] マガジンのBB弾スリットに、プラ板などのスペーサーを貼り付ける

最も手軽なのは当然、[1]だが、困ったことに屋外で使用するとホコリなどを呼んでしまい、だんだん調子が悪くなる。かといってシリコンスプレーを使用すると、さらにホコリを呼ぶ原因になってしまうし、ホップアップも不安定になる。滑りを良くしたいなら、CRE ドライファストルブなどの潤滑剤を使うのが望ましいだろう。これは文字通りドライ(乾燥型)仕様のフッ素粉末スプレーであり、ホコリを寄せ付けにくい。

↓発射可能状態:実銃のオープンボルトシステムを再現しており、発射の瞬間以外、チャンバーは空になっている。これを「安全」といえるかどうかは別として、見た目に分かりやすいシステムだと思う。マルゼンのイングラムM11では、ボルトストップ機構やフィールドストリッピング構造がオミットされているが、KSCでは全て再現されており、モデルガン的にも楽しめる。
KSC イングラム M11A1 システム7

マルイ MAC10 と KSC M11A1(MAC11)のサイズ比較
MAC11は、45口径サイズのMAC10を70%ほどダウンサイジングした大きさになっている。そのグリップはハンドガン以上に細く、全体的にもおもちゃっぽさを感じさせるが、そこから吐き出される超高速連射と、プレイヤーの動きを一切阻害しない重量・サイズは、サバイバルゲームでは恐ろしい存在になるだろう。
ちなみにマルイMAC10のストラップは、MAC11のスイベルには5ミリほど幅が広いため、流用することはできない。しかしワンポイントスリングなどを装着すれば、携行や射撃に不自由することも無いはずである。
KSC イングラム M11A1 システム7

KSC イングラム M11A1 システム7

MAC11を戦闘(ゲーム)で活かすには?
実銃の例に漏れず、狭い空間や至近距離で最大の威力を発揮するのがイングラムM11である。機動力を活かしてアクティブに立ち回り、相手を瞬時に制圧する、そういった動きを心がければ、充分応えてくれるサブマシンガンといえよう。スナイパーのバックアップウェポンとしても非常に頼もしい存在となる。マガジンのサイズが小さく(細く)、重量が軽いこともメリットである。見通しの良い森林フィールドや、バリケードに隠れ続けなければならないゲームでは役に立たないが、市街地戦やインドア戦などで大いに活用してみてほしい。

KSC M11A1のヤフオク出品状況

KSC M11A1の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’KSC M11A1′ sort_type=’6′ category=’101164′]

TUNER’Sギャラリーをみる

KSC M9 システム7 (vol.2) ~ シャープなキレ味と激しい撃ち応え!

2010/9/30 By: maxi カテゴリー: ハンドガン


KSC U.S. M9 システム7
KSC U.S. M9
ブローバックガスガン
システム7

スペック
全長:216mm
重量:810g
装弾数:24発
参考初速:85m/s – 0.2g (0.72J 9月測定)
・ABSモデル
メーカー希望小売価格:19,425円

←KSC M9 前回のレビュー記事 (vol.1)

ベレッタ M92F系の一つの到達点
ベレッタ M92F , US- M9 といえば、トイガンの中でもベーシック中のベーシックモデルのはずだが、ベーシックゆえにブローバックガスガンの発展途上期に作られたため、しっかりハードにブローバックして、しっかり当たる、という両方を満たすモデルが無い。そんな中でハイレベルに仕上がっているのが、この KSC システム7 搭載モデルである。
システム7はデビュー当初、スライドの大きなソードカトラスを快調に動かすために作られたエンジンということだったが、いまや KSC のほとんどのモデルに搭載されるようになり、その激しい撃ち味には定評がある。また、カトラス譲りの驚異的な初速を発揮する。さらに夏場は、流速効果によって弾のエネルギーが長く保たれるため、サバゲーでは相手へのダメージに留意したほうが良い。

表面仕上げは控えめのマットブラック
KSC のモデルはまず、造形が非常にシャープにできているのが特徴となっている。
目を凝らしてまじまじと見ても、アラが無く素晴らしいデキだと思わせるもので、コレクションアイテムとしても最高の製品といえる。

ロットによる仕上がりの違い
システム7 モデルにおいては、デビュー当初の仕上げと現行モデルの仕上がりが異なっている。結論から言えば、現行モデルは、一層リアルに進化した。2008年12月頃の初期モデルは、塗装らしき粒がやや気になるマットブラック仕上げで、刻印はただの溝。箱の色が薄いブルーグリーン。2010年夏時点のモデルは、表面に粒子はみられず美しく仕上がっており、かつ刻印がレーザー刻印を模したように、グレーで墨入れされている。箱の色は濃いブルーグリーンとなっている。大人気を誇るソードカトラスも、ロットナンバーにより仕上がりが異なるなどの話もあり、面白くもあるが、極力は均一化してほしいところだ。もっともそれは、改良を重ねて進化しているものとは思われるが…

KSC U.S. M9 システム7

シャキッとした操作感の心地よさ
KSC 製品は、基本的にシア・ハンマー周りが、硬度の高い焼結金属で製作されており、スライドやトリガー、ハンマーなど全体の動作は非常にスムーズで確実だ。中でもトリガーのキレの良さは、他のどのハンドガンに比べても秀逸といえる。
ABSモデルは、スライドが軽いため、キックはそれほど強くないものの、ブローバックスピードは相当に速く、スライドが後ろに叩きつけられるような反動が味わえる。発射サウンドは低音質の大きな破裂音で、非常に激しい音がする。 システム7 をサバゲーで使うと、初速が高いことも相まって、発射音だけでも怖いと言われる。

若干バラつきのある命中精度
サバイバルゲームにおける有効射程は約20〜25mといったところで、もちろん40m先にも到達はさせられるが、ヒットを取るだけの精度は無いようだ。ラバー・チャンバーがタイトで、BB弾を保持する仕様のため、乱回転がかかっているものと思われる。BB弾は小さめのものを使ったほうが良い。ただしノーマルのままでも、インドアやCQB戦なら十分にメインを務められるだろう。

どうしても変えたくなるノーマルグリップ
ノーマルグリップの KSC刻印 だけは、どうにも目だって気になってしまう。幸い、多数のカスタムグリップが販売されているため、気に入らない場合は、好みで換えることを前提に考えたほうが良い。パックマイヤーなどのラバーグリップ、木製グリップ、または ベレッタ のレプリカグリップなど、色々販売されている。

KSC U.S. M9 システム7

KSC M9 の販売ショップをみる
[rakutenitem keyword=’KSC U. M9 07ハード’ sort_type=’6′ category=’101164′]

KSC US M9 (07HK) のヤフオク出品状況

TUNER’Sギャラリーをみる